はじめまして、てしやんです。

本内容では運営会社、運営者情報と僕に関するプロフィールを紹介していきます。

運営会社情報

運営会社 合同会社まるて国税庁経済産業省
所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番1号ParkFront博多駅前一丁目5F-B
法人番号
1290003013259
運営サイト https://teshiyan.com/

運営者情報

サイト名 ダイエット&筋トレ研究ラボ
サイトURL https://teshiyan.com/
運営者名 手島 慎平(テシマ シンペイ)
生年月日 1988年8月29日
出身地 愛知県
趣味 筋トレ・ウォーキング・映画鑑賞・アニメ・カラオケ
資格 日本ボクシングコミッション認定ボクサーライセンス(C級)

本ブログはダイエット・筋トレ・ライフハックに関して綴っています。

ただダイエットが筋トレがメインになるので、今回はそちらの経歴を少し紹介しますね。

現在の自分はこんな感じです

筋トレ男子

元々ボクシングをやっていたので、上記は試合数日前の写真。

このときは57kgで…いまは63kgほどをキープしています。

てしやん
当時までは絞れていないですが、筋肉はバキバキです!

 

いまは30代ですから、身体をキープするのは大変ですね(笑

多分、生涯ダイエットや筋トレを続けるのだろうと思います。

 

とはいってもどちらも好きなので、あまり苦ではないです。

自分の身体が締まっていると、どこか自信がつきますね。

てしやん
とはいっても、昔はそうでもなかったですが…

中学〜高校時代は太っていた

今では引き締まった身体を手に入れてますが、元々はそうでもなかったです。

食べるのが好きで、ぽっちゃり体型でした。

 

夏休みには家でダラダラと過ごして、お菓子を食べて寝る生活。

てしやん
長期休暇はいつも3、4kg太ってました(笑

このときはMAXで75kgほど体重がありましたね。

 

ただやっぱり、色んな葛藤もあって「身体を鍛えよう!」と思ったのが中学3年生。

自分を鍛えたい・モテたいなど色んな思いがあって、最初はランニングから始めました。

最初は失敗続きでした

ランニングも1週間ほどは頑張るのですが、すぐに挫折。

比較的に運動は得意なほうでしたが、正直つまらなかったのですよね。

てしやん
走っても景色は変わらないし…。

 

だからランニングはあっさり断念しました。

しかも走ったことや節制したことで、ストレスで暴飲暴食。

 

みるみる体重も増えていきます。

痩せたいけど、続かない…というのが悩みでしたね。

そこでジムに通い出す

てしやん
自分の意思だけでは無理!

そう思って通い出すのが、ボクシングジムでした。

 

初めてボクシングジムを入ったのは、中学3年生のとき。

漫画などで格闘技が好きだったので、家の近くのジムに入ってみました。

 

最初は地味な練習ばかりで、退屈でしたが、徐々に面白さにハマります。

気付けば週5回ほどはジムに通って、汗を流すようになりました。

 

最初はひたすら縄跳びを飛んでいましたね。

てしやん
毎日45分ほどは跳んでました!
縄跳びダイエットの効果
縄跳びダイエットを1週間、1ヶ月した効果【ビフォーアフター男性編】

続きを見る

すると自然と体重も減ってきて、身体が引き締まってきました。

体重が減ると筋肉が見えてくるので、鏡を見るのが楽しみになりましたね。

 

ボクシングジムに通ったことで、ダイエット+筋トレを実現。

練習終わりにプロテインを飲んで、どんどんムキムキになりました。

おすすめのプロテイン&サプリ
【筋トレ歴5年が選ぶ】おすすめのプロテイン&サプリランキングを晒す

続きを見る

けれども大学に入ってから、徐々に太る

ボクシングは中学3年〜大学1年生までやっていました。

このときは動いていたので、体重は自然とキープできていましたね。

 

ただ大学1年生の途中で、ボクシングをやめて運動をしなくなります。

てしやん
途中までやっていたのですが、廃部になってしまったのですよね…

大学ではサークルに入るものの、あまり運動はしなかったので少しずつ体重が増えます。

 

年に2kgぐらいずつ増えていきました。

正直2kgなので「まだ大丈夫かなー」と思って、放置してましたね。

てしやん
スキニーも履けてたので、まだ大丈夫と過信したのです…

大学卒業〜社会人

大学時代はMAXでも65kgほどでしたが、社会人になって爆発します。

というのも就活で失敗して、ストレスで暴飲暴食を繰り返してしまうのです。

 

大学ではスタイルを維持していたのですが、大学卒業後、90kgまで太ります。

てしやん
階段を登るのが、苦痛になりましたね…。

靴下もお腹が邪魔で、横からしか履けない。

 

体重は重いので、階段を登るとしんどいし、足裏がすぐ痛くなります。

自業自得ですが、自分の身体ではないと思ったぐらいです。

 

痩せようとは何度か思ったのですが、痩せる気力すら残っていませんでした。

そのままあっさり90kgを超えてしまいます。

てしやん
醜い身体になってからは、鏡を見なくなりましたね…

働きだしてから、体重は増えたり減ったりする

就活を失敗したものの、最終は地元で就職します。

体重はまだ90kgあったのですが、働き始めてから体重は落ちていきました。

てしやん
というのも、激務だったので自然と痩せたのですよね。

 

体重は60kg代まで落ちました。

しかし落ちたら後は、油断してまた暴飲暴食を繰り返す。

 

このときはマジで10kgなんて誤差、という気持ちでしたね。

60kg代までいったり、70kg代まで増えたりを繰り返していました。

てしやん
とにかくキープができませんでしたね…。

転職して、またジムに通い出す

地元の会社で身体を壊しかけたので、転職します。

地元では営業職もあったため、ボクシングが出来なかったですが、転職して営業職ではなくなりました。

てしやん
お、これでボクシングができる!

 

となって、20代後半で久しぶりにボクシングを再開します。

そしたら体重もまた減っていって、自信も取り戻していきました。

 

74kgほどあった体重も、ジムに通いだしてから63kgほどに。

自分のベスト体重になると、目覚めもスッキリするし、仕事にもメリハリがついてきます。

そしてライセンスを取得

ボクシングライセンス

2018年2月4日:プロボクサーテスト合格発表

2018年に、プロボクサーのライセンスを取得しました。

20代も後半だったので、まさかプロボクサーになれるなんて思いませんでしたが(笑

 

ちなみに30歳手前で、1試合だけプロのリングに上がりました。

結果は出なかったですが、ダウンをさせた経験は今でもいい思い出です。

»【動画】BOXING RAISE

 

試合を終わってからもジムに通いつつ、体重もキープ。

これまで散々失敗してきたので、体型の維持のやり方もなんとなく分かってきました。

ボクシングをやめても、キープ

ボクシングは試合が終わってからしばらくして、やめました。

というのも僕自身、引っ越すことにしたのですよね。

 

のんびり過ごせるところで、ゆったりと過ごしかったのです。

じつは会社もやめて、現在はフリーランスです。

 

主にブログで収益を上げながら、ゆるゆると暮らしています。

話はちょっと脱線しますが、ブログは夢がありますね。

 

まさかブログを始めたことで、自由な生活を手に入れるとは思いませんでした。

すみません、話を戻します。

 

フリーランスになって、在宅で働くようになってからも、体重は維持しています。

ごめんなさい、嘘です。

 

本当のことをいうと引っ越して、ちょっと太った時期はありました。

でも新しい地に慣れてきたら、筋トレやジムに通うことを再開。

 

太っていた時期は鏡を見たくないと思っていましたが、今では鏡を見るのが楽しみになりました。

これからも体型+筋肉はキープしていきます。

これまでの失敗と成功体験

じつは僕自身、色んなダイエットや筋トレをやった経験があります。

もちろん結果が出たものもありますし、出なかったものもありますね。

 

そして成功したものもあれば、お金の無駄だった…というものもあります。

しかし色んな失敗をしたお陰で、ダイエットや筋トレで成功する秘訣を理解することができました。

 

僕自身、体重の増減が酷かったし、挫折も多かったです。

僕ほど体重が増減した人も珍しい(笑

 

でもたくさん失敗してきたからこそ、ダイエットや筋トレで悩む人の気持ちもわかります。

 

なぜダイエットは続かないのだろう?

なぜ筋トレはキツいと感じてしまうのだろう?

自分はメンタルが弱いから、痩せられないのだろうか?

頑張って筋トレしても、才能だから変われないでしょう?

 

どうしたら続けられるのだろう…と悩むのもわかります。

僕なりに色々と考えましたが、1つの結論が出ました。

ダイエットや筋トレに悩む方へ

ダイエットや筋トレは、ツラいものと考えてる人は多いです。

確かにどちらも、行動しないと結果は出ないので「シンドい」と思うこともあります。

 

しかしダイエットや筋トレが「ツラい」「頑張らないといけない」「我慢して続けよう」と思っているなら、失敗します。

ボディメイクで成功するコツは、自分が楽しめる事柄を見つけること、だと感じます。

 

もしくは自分が楽しく頑張れる場所を見つけること、に限りますね。

場所は自宅でも、ジムでも自分が合う場所でいいのです。

 

自分にあったやり方や場所さえ見つければ、ダイエットも筋トレも続けるのは難しくありません。

やはりどこかで無理をしている限り続きませんし、もし成功してもダイエットならリバウンドしてしまいます。

 

せっかく理想の身体を手に入れても、戻ったら意味がありませんよね。

ダイエットや筋トレに、我慢は必要はないです。

 

もしあなたがダイエットや筋トレで失敗続きなら、それは「自分が楽しめていない」ことが原因にあります。

世の中には、色んなダイエットがあるので、ぜひ自分に合ったものを見つけてください。

 

ダイエットや筋トレは、辛くないです。

今はまだ楽しめない事柄しか見つけられなかった…!と開き直ればOKなんですよ。

てしやん
自分のせいにする必要はありません。

 

本ブログでは、色んなダイエット方法や、筋トレに関する事柄を載せているので、ぜひ参考にしてくださいね。

置き換えダイエットおすすめ
【人気】置き換えダイエットおすすめ3選|腹持ち、美味しい商品を3つ選びました

続きを見る

オンラインフィットネスおすすめランキング
【徹底比較】オンラインフィットネスおすすめランキング|66人に調査して人気のものを紹介

続きを見る

参考文献

恋愛やファッションを解説するにあたって、以下の情報も参考にさせていただいています。

信頼できる情報源を参考にして、間違った情報を発信しないように細心の注意を払います。何かお気づきのことがございましたらご連絡をいただきますよう、よろしくお願いします。