
アドセンスだけではダメかな?
こんな疑問にお答えします。
本記事で分かること
- アフィリエイトで稼ぐ2つの軸
- 大きく稼ぐにはASPの登録は必須
- アフィリエイトおすすめASP3選
- クローズドASPおすすめ2選
- 目的別おすすめのアフィリエイトASP
アフィリエイトで稼ぐためにも、ASP登録は必須になりますよ。
でもASP会社はいくらでもあるので、迷うのもわかります。
本記事はブログ歴1年で、これまでたくさんのASPに登録しているので、どのASPがいいか分かりますよ。
結論からいうと、ブログ初心者はまずは定番の3つに登録するべきかと。
プラスで自分に合う案件のASPに、登録してみましょう。
おすすめのASP3選
- A8.netー超定番、まずはここに登録しましょう。
- afb
ー定番で担当も付きやすい、登録して損はないです。
- もしもアフィリエイト
ーアマゾン、楽天、ヤフー物販をまとめて登録できる。審査も厳しくない
アフィリエイトで稼ぐ2つの軸
ブログで収益を上げるには、いわゆるクリック報酬と、成果報酬の2種類があります。
グーグルアドセンスはクリック報酬で、ASPのアフィリエイトは成果報酬ですね。
ブログで大きく稼ぐには、アフィリエイトの成果報酬を上げるのが必須になります。
100万PVのような大型サイトを作れればグーグルのアドセンスでもいけるますが…。
- アドセンスー単価が1円〜1000円ぐらい
- アフィリエイトー単価100円〜100000円ぐらい
クリック報酬と成果報酬では『単価』が大きく違います。
アドセンスだと数十円になりますが、アフィリエイトだと数万円でもいけますからね。

成果報酬アフィリエイトで稼ぐ仕組み
グーグルアドセンスは、ブログに貼ってある広告をクリックすることで、報酬が発生します。
しかしながら成果報酬のアフィリエイトは、クリックするだけでは報酬にはなりません。
流れとしては、以下のようになります。
- 1、ブログに集客
- 2、読者がアフィリエイトリンクをクリック
- 3、読者が購入(無料登録)をする
シンプルですがブログに読者がきて、読者が商品を購入すればOK。
成約のハードルは案件にも、商品によっても異なりますが、おおよそ上記のように考えれば大丈夫です。
クリック報酬とくらべるとハードルは高いですが、その分、報酬が大きくなるのが成果型アフィリエイトですね。




いわゆる報酬型アフィリエイトを紹介しているASPは、かなりあります。
その中でも、ブログ初心者ならこの3つ、というASPを紹介しますね。
アフィリエイトおすすめのASP3選
ブログ初心者なら、以下の3つを登録しておけばOK。
無料登録できますし、審査もそこまでキツくないので、まずは全て登録しておきましょう。
おすすめのASP3選
- A8.netー超定番、まずはここに登録しましょう。
- afb
ー定番で担当も付きやすい、登録して損はないです。
- もしもアフィリエイト
ーアマゾン、楽天、ヤフー物販をまとめて登録できる。審査も厳しくない
なぜこの3つなのか?
紹介した3つを登録すれば、広いジャンルをカバーすることができるからです。
Amazonや楽天を紹介するにも、もしもアフィリエイトに登録すればいけます。
残りのA8も、Afi-Bも老舗のASPで、かなりアフィリエイト案件を持っていますからね。
まだ売りたい商品が決まっていないなら、上記の3つから探してみることをおすすめします。
ASPでも審査がゆるいところもあれば、審査が厳しいところもあります。
審査が厳しいところはいわゆる「クローズドASP」と呼ばれ、選ばれたアフィリエイターしか使えないといわれています。
クローズドでおすすめASP
僕もいくつかクローズドアフィリエイトに登録しています。
そのなかでも、おすすめするのは以下のクローズドASPですね。
おすすめのクローズドASP
SeedAppは、いわゆるアプリダウンロード系がメインのASPです。
クローズドASPに登録するには、1万PVは必要かな…と体感でありますね。
そのぐらいになってきたら、申請してみることをおすすめします。
タイプ別おすすめアフィリエイトASP一覧
ここからは一覧でASP会社を紹介します。
ASPによっても強いジャンルが存在するので、自分にあったASPを登録してみてください!
審査がゆるいアフィリエイトASP | |
ASP | 強いジャンル |
アクセストレード | 転職、美容、金融 |
物販、旅行、通信、金融 | |
インフォトップ | 情報商材 |
JANet | 金融、クレジットカード |
クローズドのASP | |
ASP | 強いジャンル |
LINKーA | 漫画、アプリ、VOD |
フェルマ | 健康、保健、車買取 |
ASPに申請してるけど、全然審査が通らない…。
こんな人は、ASPの審査を通すコツがあります。
アフィリエイトASPの審査を通すコツ
ASPの審査を通したいなら、以下3つを行っていきましょう。
ASPの審査を通すコツ
- 記事の量と質を上げる
- ブログのアクセスを増やす
- ジャンルに合うASPを依頼する
それぞれ解説していきますね。
ブログ記事の量と質を上げる
ブログを立ち上げたばかりだと、無料登録できるところも、審査が落ちる可能性があります。
ただグーグルアドセンスの審査に通っているぐらいなら、よほど大丈夫だと思いますよ。
ただそれでも落ちようなら、ブログ記事の量と質をあげましょう。
- 1記事2000字を目安
- ブログに10記事は投稿
上記はすくなくとも、クリアしてください。
そのうえ直近でもブログ記事をあげていることです。
ちゃんとブログ運営をしているとわかると、審査は通りやすいですよ。
ブログのアクセスを増やす
ブログのアクセスがあるのも、ASPの審査に通りやすいですよ。
とくにクローズドASPの審査ですが、アクセス数はわりと重要です。
アクセス数があれば、サイトに集客能力がある証拠。
読者に見られているサイトなら、クローズドASPも通りやすいですよ。




ブログのアクセスを上げたいなら、「ブログアクセス増えない」について読んでみてください。
ジャンルに合うASPを依頼する
サイトのジャンルが決まっていれば、ジャンルに合うASPを依頼しましょう。
自分が取り扱っているジャンルが違うと、ASPの審査も通りにくいです。
僕のジャンルは恋愛やダイエットがおおいので、転職系のASPや案件は通りにくいです。
そういったときは、
- ジャンル記事を増やす
- ジャンルのアクセスを増やす
などをして、実績をつくるのがASPの審査を通すコツです。
ここには近道はないので、地道に記事を書いていくしかないですね。
アフィリエイトおすすめASP3選:まとめ
ブログで稼ぐには、アフィリエイトASPに登録してからがスタートともいえます。
ブログで大きく稼ぐなら、ASPの登録して、稼げる案件を、ブログで紹介しましょう。
まだASPに登録していないなら、おすすめの3つから始めてください。
どのASPも3分ぐらいで登録できるので、今日のうちに登録しておきましょう😌
おすすめのASP3選
- A8.netー超定番、まずはここに登録しましょう。
- afb
ー定番で担当も付きやすい、登録して損はないです。
- もしもアフィリエイト
ーアマゾン、楽天、ヤフー物販をまとめて登録できる。審査も厳しくない
人気記事【たった5分でOK】副業ブログの始め方を1から解説します
人気記事【ブロガー向け】買ってよかったもの7つ紹介【ブログ歴1年が解説】
人気記事【最新版】アフィリエイトおすすめのASP3選!すべて無料登録でOK