外出自粛の影響が長引く中、自宅にばかりいて体がなまっている…と悩んでいる人は多いですよね。
そんな中でオンラインフィットネスがとっても注目されています。
「せっかく体を動かすなら本格的にしたい…」という人は、アメリカで人気のオンラインフィットネスです。
こんな方におすすめ
- 海外のオンラインフィットネスってどうなの?
- アメリカで流行ってるYouTubeチャンネルを知りたい
本記事を読むことで、上記の悩みも解決できちゃいますよ。
今回はアメリカで人気のオンラインフィットネスを7つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アメリカで人気のオンラインフィットネス7選
以前からアメリカはフィットネスビジネスが盛んに行われてきました。
しかしコロナの影響で、現在はオンラインフィットネスが主流です。
そんなアメリカで人気のオンラインフィットネスを7つ紹介していきます。
Peloton
アメリカで大人気のオンラインフィットネスです。
約26万円のエクササイズバイクとオンラインレッスンのサブスクをセットで提供していることが特徴といえます。
レッスンは月4,110円で会員数は90万人近くいるんです。
多彩なレッスン内容とインストラクターの数が圧倒的で、会員同士でコミュニケーションをとれる部分も魅力的ですよね。
DAILY BURN 365
月額約2,283円で利用できるオンラインフィットネスアプリです。
毎朝9時30分からライブレッスンが配信されているので、休みの日のワークアウトとしても人気があります。
グループワークもしくはインストラクターと1対1でもトレーニングが可能です。
30日間無料体験期間が用意されているので、まずはお試しで始めてみようという人も多いです。
Ballet Beautiful
バレエの美しい動きをベースにした、インナーマッスルを鍛えることに特化したオンラインフィットネスです。
ただ体を鍛えるだけではありません。
体の内側をバランスよく美しくしていこうという新しい価値観だといえます。
月額約2,860円で利用でき、ライブオンラインレッスンは世界中の人が受講できるのも魅力です。
Crunch Fitness
エネルギッシュに体を動かすことを楽しむオンラインフィットネスです。
グループフィットネスが基本で、24時間無休でいろんなレッスンがうけられます。
ヨガ、キックボクシングといった全身運動の他にブロードウェイダンスなどもあって楽しめますよ。
オンラインワークは実に85以上もあるので、幅広いタイプのレッスンが可能です。
ClassPass
国や地域が限定されておらず、アメリカやヨーロッパなど2500の都市で利用可能なアプリです。
オンラインでインストター直接指導してくれる他、2,000本以上のワークアウト動画が配信されています。
トライアル期間があるので、興味のあるレッスンだけ利用してみる…という人もたくさんいますよ。
E.F.F.E.C.T. Fitness
E.F.F.E.C.T. Fitnessでは、健康管理のためにしっかりと運動しよう!という気持ちがあります。
コミュニティを重要視していて、オンラインレッスンでも励まされなが運動が可能です。
オンラインレッスンは頻繁にアップデートされています。
新しいレッスンをすぐに体験できるので、飽きずにトレーニングできますよ。
Nike Training Club
スポーツ用品で有名なNikeが提供しているアプリです。
180種類を超えるトレーニングと、トレーナーの声と映像ガイドで初心者でもすぐにスタートできます。
簡単な質問に答えると、1人1人に合わせたプラン計画を立ててくれるのも魅力です。
ワークアウトは全て記録されるので、自分の変化が分かって楽しいと人気があります。
アメリカ人がハマっている人気のYoutubeチャンネル6選
月額を支払ってトレーニングするサブスクも魅力的ですが、気軽に始めたい人も多いでしょう。
そんな時は、YouTubeがおすすめです。
アメリカ人がハマっている人気のチャンネルをご紹介します。
Yoga with Adriene
チャンネル登録者数800万人超え、という超人気フィットネスチャンネルです。
ヨガインストラクターがビギナー向けのレッスン、お悩み改善のヨガをレクチャーしてくれます。
全体的に体の柔軟性を高め、体の内側から健康にしてくれるレッスンが多く配信されていますよ。
Sweat with SELF
健康に関する情報を取り扱っている、大手メディア「SELF」のチャンネルです。
10分~30分の初心者でも取り組みやすいメニューが配信されていますよ。
筋トレにもってこいのメニューも多数揃っているので、徐々にレベルアップもできるチャンネルです。
Popsugar Fitness
登録者数570万人超えの著名トレーナーが配信しているチャンネルです。
キックボクシングなどのハード系から、部分的に効果のあるトレーニングまで幅広く配信されています。
女性も男性も楽しめるレッスンが多いことが特徴です。
ワークアウト系動画は、数名のインストラクターが出ているので楽しみながらトーレニングできます。
Blogilates
チャンネル登録者数500万人を超えているチャンネルです。
ピラティスインストラクターが配信しています。
レッスンは、ピラティスはもちろんのこと、筋トレも配信されています。
女性向けのボディラインをキレイするレッスンが多く配信されているので、とっても魅力的です。
Heart and Soul FitnessHae
ほとんどの動画に、複数名のトレーナーが出演しています。
明るい雰囲気のレッスンを配信しているので、楽しみながらトレーニング可能です。
時間に分けて動画が用意されているため、自分のレベル感に合わせて運動できます。
トレーナーの説明もしっかりしていて、わかりやすい点が人気の秘密と言えるでしょう。
Move With Colour
ダンス系のフィットネスチャンネルとして人気があります。
好きな音楽を聴きながら、料理をしながら手軽に運動ができちゃうんです。
難しい動きはなく、楽しむことが基本なので飽きずに継続できます。
リラックスした雰囲気の動画配信が多いため、フィットネスという感覚を忘れてしまうでしょう。
アメリカのオンラインフィットネス:まとめ
アメリカで人気のオンラインフィットネスがYouTubeをご紹介しました。
オンラインフィットネスは、現在世界中で注目を集めています。
海外のオンラインフィットネスも日本で利用できるサービスが増えてきました。
日本独自のオンラインフィットネスもどんどん増えてきているので、自分好みのオンラインフィットネスを探してみましょう!
その他オンラインフィットネスの記事は以下にありますよ。