本サイトにはPRが含まれている場合があります

アームバーおすすめ8つを厳選|油圧式から女性向きのものまで紹介します

アームバーおすすめ8つを厳選
アームバーってどれがおすすめなの?

油圧式はどれがいいの?

アームバーで色々種類があるので、実際どれを選んだらいいか悩みますよね。

そこで今回は筋トレ歴5年以上ある僕が、おすすめのアームバーを選定しました。

本記事の内容

  • アームバーをおすすめする理由
  • アームバーの選び方
  • アームバーおすすめ8選【油圧式から初心者向きのものまで】

女性向きのものから、初心者向きのアームバーまで紹介します

最後まで読んでもらえれば、あなたの気にいるアームバーが見つかるので、ぜひじっくり読んでくださいね。

あらた
ちなみにおすすめのアームバーはこちらです!

油圧式ですので負荷を調整できるので、効率よく胸筋を鍛えられますよ。

アームバーをおすすめする理由

アームバーをおすすめする理由

アームバーが筋トレにおすすめなのは、鍛えたい箇所にピンポイントに効く点

とくに胸筋への刺激が強いので、効率的に胸板を厚くできます

またアームバーによって負荷を調整ですので、筋肉がついて物足りなくなっても対応が可能。

あらた
腕立てや背筋みたく、中途半端な負荷にはならないので、すぐに筋肉痛になりますよ。

アームバーの選び方【ポイントは4つ】

アームバーを選ぶにあたって、見るべきポイントは4つ。

意外にもアームバーには、色々なタイプがあるので参考にしてください。

アームバーの選び方

  • 形で選ぶ
  • グリップで選ぶ
  • 負荷の強さで選ぶ
  • 使用する用途で選ぶ

それぞれ解説していきます。

形で選ぶ

アームバーの種類

アームバーには、棒状のものと逆V字のものがあります

どちらもアームバーですが、棒状は負荷が固定されていて、逆V字は油圧式で負荷が調整できますね。

女性のように胸を垂れないために鍛えるなら固定式、胸筋を鍛えたいなら油圧式でOKです

油圧式は基本メンテナンス不要で、簡単に重さを調整できますよ。

あらた
ただし油圧式は固定式と比べると重量があるのと、形が変わってるので置き場所に困る可能性がありますね。

グリップで選ぶ

アームバーのグリップは、ソフトグリップとゴムグリップの2種類あります。

ゴムグリップは滑りにくいので、高負荷をする人や女性にはおすすめです。汗で滑ったら危ないですからね。

ただ個人的にいえば、ソフトグリップの方が好きです

 

ゴムグリップは長期間使うと、ほとんどクッション性がなくなるので、手も痛くなることもありました

グリップはほんと好みになってしまいますので、好きな方を選ぶといいですよ。

負荷の強さで選ぶ

男性用のアームバーだと、油圧式で負荷も大きく異なります

30kgの負荷から、200kgの負荷をかけられるものまでありますよ。実際200kgを使う人はほぼいないですが、自分にあった負荷を選ぶのがポイントです。

男性は一般的には、40kg50kgほどあれば十分です。

 

マッチョになれば70kgは必要ですから、値段も気にしたうえで購入しましょう。

あらた
70kgとかかなりゴリマッチョです…w

ちなみに女性は15kg〜30kgほどのアームバーを選べばOK

男性のように筋肉を肥大化させるのが目的ではないので、同じ負荷で続ければよいのです。

使用する用途で選ぶ

アームバーにも、男性用と女性用の2種類があります。

それぞれ目的が違うので、アームバーの強さも大きくことなります。

  • 女性用は負荷が弱い:バストアップに期待したい
  • 男性用は負荷の調整が可能:筋肉や胸筋を鍛えたい

男女性でわりと形状が違うことがありますね。

アームバーおすすめ8選【油圧式から初心者向きのものまで】

アームバーおすすめ8選

大手通販(Amazon、楽天、yahoo)からおすすめのアームバーを8つ選定しました。

どれもコスパがよいものですから、ぜひ参考にしてください。

※価格は通販で毎日変動があるため、間違っていたらすみません※

あらた
それではどうぞ!

TANOSHIMU

値段 負荷力 本体重量
4,980円(税込) 10kg~200kg  2kg
  • 一度使えば大胸筋もパンパンになります
  • 扱いやすい、負荷調整は中央のノズルをクルクル回して調整するだけ
  • 負荷調節は1〜20段階調節できるので、筋トレ初心者にも扱いやすい
あらた
ダンベルで胸筋を鍛えるのは、時代遅れですね!

エレコム

値段 負荷力 本体重量
2,227円(税込) 15kg~30kg  ー
  • 負荷が軽いので女性向けのアームバー
  • ソフト、ハート、エクストラハードと3段階から選べる
あらた
男性には物足りないですが、女性には打ってつけのアームバーです
あらた
力に自信のない女性なら、まずはソフトを選びましょう!

EAST  MOUNT

値段 負荷力 本体重量
4,998円(税込) 10kg~220kg  2.5kg
  • 油圧式なので、バネタイプのように反発もない
  • 負荷の調整が細かいできるので、初心者から上級者も使える
あらた
正直、5000円ほどなのでコスパはよいです!
あらた
ただし大まかなkgが分からないのが、ネックですね。

La-VIE

値段 負荷力 本体重量
2,273円(税込) 30kg・50kg  1.4kg
  • シンプルなデザインでおしゃれ
  • 30kgか50kgのアームバーを選択できます
  • 重量も軽く、コンパクトだから自宅においても邪魔にはなりません
あらた
運動してた人なら、迷わず50kgでOKです!

STAN

値段 負荷力 本体重量
3,980円(税込) 30kg~60kg(4段階)  2.3kg
  • バネタイプは長く使っても、劣化が少ない
  • 厚み3.5cmだからコンパクトで、片付けも楽々
あらた
30kgからあるので、初心者でも十分な負荷です。
あらた
広げても横幅は27cmなので、邪魔にはならない。

LNX

値段 負荷力 本体重量
4,980円(税込) 10kg~200kg  2.5kg
  • バネや金属が剥き出していないため、安全に使用可能
  • 液晶画面付きで、行った回数をカウントしてくれます
  • 持ち手がゴムグリップになっているので、滑りにくく、やりやすい
あらた
筋トレしても静音なので、マンションでも安心に使えますよ!

TCATEC

値段 負荷力 本体重量
1,980円(税込) 30kg・50kg  1.2kg
  • 値段は安価なので、値段重視ならこれでOK
  • 30kgと50kgとどちらかのタイプから選べる
  • シンプルな作りで頑丈、しかも紹介したアームバーではもっとも軽い
あらた
値段を抑えたいなら、これを買えばいいかと!

HOME GYM

値段 負荷力 本体重量
4,980円(税込) 20kg~200kg  2.3kg
  • 30日間の返品・返金保証付き
  • 挟み込み防止の安定装置や、滑り止めグリップもついている
あらた
スチールせいなので、耐久性も抜群!

以上、アームバーおすすめ8選でした。

アームバーの負荷はものによって異なるので、自分に合ったものを買いましょう。

アームバーは大胸筋に効くおすすめ器具なので1つは持っておくべし:まとめ

おすすめのアームバーを紹介しましたが、お気に入りのものが見つかれば嬉しいです。

アームバーは大胸筋の負荷には欠かせないグッズなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

»アームバーおすすめ8選まで戻る

筋トレグッズおすすめ8選
【自宅用】筋トレグッズおすすめ8選!家トレが捗るアイテムを厳選

続きを見る

人気記事【ガリガリな人向け】太る専用サプリ・プロテインのおすすめは2つ

人気記事【筋トレ歴5年が選ぶ】マジで使える筋トレグッズ・器具おすすめ8選

人気記事【筋トレ歴5年が選定】おすすめのプロテイン&サプリランキングを発表

この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、合同会社まるてがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

著者情報

  • この記事を書いた人
あらた

あらた

元プロボクサー、筋トレ歴5年。 ダイエット経験は90kg→60kgまで落とした経験が「2回」あり。油っぽい物大好き。ダイエットは得意だけど、体型維持が不得意。

-筋トレ