
こんな疑問にお答えしますね。
本記事で分かること
- ブログでアクセスが増えないのは当然な理由
- アクセスが伸びない人は、2つのどちらかをやらかしてる
- ブログでアクセスを増やすためにするべきこと
当サイトは月間で5万PVほどあり、いまでもブログのアクセスは伸ばせています。
ただ僕自身も、ブログを始め立てのころは「アクセスがない…」と悩んでいたので、気持ちはすごくわかります。
本記事のことを実践すれば、ブログのアクセスを集めることはできてきますよ!
3分ほどで読めるので、ちょっとだけお付き合いくださいね。
ブログでアクセスが増えないのは「当然」です

このように悩んでいる人もいるでしょう。
また1ヶ月とはいわず、半年書いてもいまいちブログのアクセスが増えない…と悩んでるブロガーもいます。
それもそのはずでブログ初心者は、ほぼ間違っている知識で書いてることが多いからです。
ブログ初心者は、上記のような記事を書いてしまう。 ブログを始めたてのころは知識もないし、うまくいけないのも当然なのですからね。
僕も1年はほとんど伸びてません
ちなみに僕もブログのアクセスが、まったく伸びなかった時期がありました。
最初の4ヶ月で100記事を書きましたが、ほぼアクセスなくて消すという黒歴史があります(笑
僕自身もブログが初めてで、知識0でしたからね。
だからブログ初心者はアクセスが伸びないのは「当たり前」なのです。
ただSNSですごい人を見ると、落ち込みますよね。
凄腕はじつは、本業でWEBマーケをしている…なんてこともよくみます。 だからあんまり気にせずに、記事を書けばOKですよ。 でもただ書き続けるのは、無駄
これは大きな間違い。
僕も100記事書いても、アクセスこなくて、ダメでしたね。
もしブログのアクセスを伸ばすなら「正しい努力」をしないと伸びません。
ただ100記事も書けば、たまにアクセスくる記事もでます。
でも再現性がないため、伸ばし続けることは難しいですね…。




ブログアクセスが増えない人は、どちらかでやらかしてる
ブログでアクセスが増えない人は、以下のどちらかを失敗しています。
アクセスが伸びない原因2つ
- 記事構成
- キーワード選定
こちらを解説していきます。
キーワード選定でやらかしてる
ブログの記事でキーワード選定を失敗すると、まずアクセスがきません。
読者のほとんどは検索窓で「キーワード」を入力して、サイトに訪問してきます。
たとえば、
みなさんも検索するときに、このようにキーワードを打ち込むはず。 キーワードを意識せずに、自分の書きたいことを、書いていると、検索に引っかかりません。 需要がない記事を書いてしまい、まったくアクセスはこない…なんてことも。 また上記にくわえて、以下のようなケースがありがちです。 ブログ初心者はまずは、ロングテールを狙いましょう。 月間の検索ボリューム1000以下を狙うと、上位表示できるので、ちょっとずつアクセスが増えますよ。 続きを見る せっかく正しいキーワード選定をしていても、記事構成がダメだとアクセスがきません。 コンテンツがよくないと、検索での上位表示されないので、アクセスが増えないのですよね。 キーワードを意識できても、コンテンツが駄目なことがあります。 結局、読者はなにか問題を解決するために、検索しているのです。 ユーザーが求めていることを、書けていない記事はアクセスがきません。 じゃあ、ブログがアクセス増やすために、どんなことをすればいいか解説していきます。 ブログをアクセス数を増やすために、やることは4つになります。 ブログのアクセスを増やすためにやること それぞれ解説していきますね。 ブログのアクセスを増やすためには、キーワード選定と記事設計がキモになります。 これらは記事を書き続けて、学んでいくしかありません。 実際、知識があっても理解するためにも、実行するのは練習しかありません。 とにかく記事を書く、書く、書く。 ブログをたくさん書いていけば、ちょっとずつできるようになっていきます。 やっぱり記事を書かないと、間違いも正解もわかりません。 正しい記事を書いていけば、検索で上位を取れてアクセスが増えていきます。 正しい記事が書けるかどうかは、SEOの順位で確認するのが一番。 自分が正しく書けているかは、順位で見ていくのが正解です。 記事が30記事ぐらいあれば、検索順位が確認できるGRCで、順位を確認していきましょう。 続きを見る キーワード選定や記事設計だけではなく、細かなSEOの知識を身につけていきましょう。 ブログを始めたてのころは、 SEO対策が十分ではないことがありますね。 SEO対策していくことで、上位表示をされやすくなります。 SEO対策の一例 ほかにもいっぱいあるので、ちょっとずつSEOの基礎を、身につけていってください。 僕も身につけるまでに、半年以上はかかりましたね…。 いまでも間違ってることや、知らないこともありそうですが。 ブログ記事のメインは、あくまで「読者」になります。 けっして一人語りになる記事にならないように、気をつけてください。 芸能人になら、好きなことを書いても、読者は喜びます。 でも検索をしている人は、まずあなたのことを知りません。 自分の書きたいことと、読者が求めてることが合致してばOK。 あくまでブログの記事は読者のため、という視点を忘れないようにしてください。 ブログのアクセスは、検索エンジンだけではありません。 いまではSNSで、情報を仕入れる人もいるので、SNSで記事をアップするのがおすすめ。 検索エンジンは記事が見られるのは時間がかかりますが、SNSならすぐにアクセスが増えます。 もしSNSで発信するなら、発信してるジャンルに合うSNSで発信すること。 インスタ、Twitter、YouTube…相乗効果を得られるSNSで発信してみましょう。 ブログはアクセスがないと、まじで挫折します。 ただブログのアクセスを増やすのは、時間がかかりますからね…。 ブログを1年続けていけば、間違いなくアクセスは増えてきます。 1年でSEO知識を得られるし、記事が増えれば、アクセスが増えますね。 こんな気持ちも分かります。 でも現在ブログで稼いでる人も、おなじようにアクセスが少なくて、挫折した経験はあります。 最初は誰だって、アクセスはほとんどないですから。 ただ、いまを抜ければ、みんなから見られるサイトにもなっていきますよ。 ブログを続けられる人は、ほんとうに少ない。 1年続けられる人は、1割もいないと感じますね。 だからこそブログのアクセスを増やすためにも、継続は命です。 ほとんどのサイトは、モチベーションが続かなくて脱落します。 せっかく記事を書いてきたのに、やめてしまうのはほんと勿体ない…。 ブログは継続していけば、これまでの努力が積み上がっていくビジネスです。 まずはブログを続けることを目標にして、徐々にアクセスも増やしていきましょう! 最初はブログがアクセスが増えないのも、当たり前。 ただし続けていくことで、SEOの知識や、記事の書き方がわかってきます。 誰だって初めてのことは失敗するので、ちょっとずつ進んでいきましょう。 ブログのアクセスを増やすためにやるべきこと ブログのモチベーションが続かない人は「ブログが続かない理由」について読んでみてください。 本日は以上となります。 続きを見る 人気記事【たった5分でOK】副業ブログの始め方を1から解説します 人気記事【ブロガー向け】買ってよかったもの7つ紹介【ブログ歴1年が解説】 人気記事【最新版】アフィリエイトおすすめのASP3選!すべて無料登録でOK【ブログ初心者向け】キーワード選定のコツ&手順をブログ歴1年の僕が解説
記事構成でやらかしてる
ブログのアクセス増やすためにやるべきこと
記事を書いて学んでいく
GRCの感想レビュー!口コミは本当?良かったところダメだったところを暴露します
SEOの基礎を知っていくこと
読者が求めてることを書く
ジャンルに合うSNSで発信すること
1年書けば、ブログはアクセス増えます
ブログは続けることが「命」
ブログアクセス増えない:まとめ
ブログ記事のリライト方法を、ブログ歴1年の僕が解説【SEO対策】