【筋トレ歴5年が選ぶ】おすすめのプロテイン&サプリランキングを晒す
プロテインやサプリってどれを飲めばいいのだろう…。 Amazonで調べればプロテインはいくらでも出てくるので、そこから選ぶのもアリです。 ただどうせ買うなら良いものを選びたいし、失敗はしたくないもの。 初めてでプロテインやサプリの勝手が分からないと、どれが良くて、何を基準に選んだらいいのか分かりませんよね。 そこで筋トレ歴5年以上の僕が、おすすめのプロテインとサプリを紹介します。 客観的な審査基準を設けて、本当によいプロテインを晒していきますね。 »プロテインおすすめランキング ...
細マッチョになるのにプロテインはいらない?なしでいける?【腹筋がちゃんと割れるか徹底解説】
細マッチョになるためにプロテインはいらない、なしでOK! そういう人もいますが、実際のところは必要だと感じます。 というのも僕自身、プロテインを飲んで筋肉(腹筋)をつけた経験があるからです。 てしやん嘘だと思われると嫌なので、本記事は写真を載せておきました。 本記事の内容 細マッチョになるためにプロテインはいらない?なしでもいいの? 細マッチョになるためにプロテインを飲んだ方がいい理由 僕がプロテインを飲んで細マッチョになった【ビフォーアフター写真】 僕自身、筋トレ歴5年以上で元プロボクサーです。 食事や ...
ガリガリから細マッチョになる食事のコツを解説【増量したいならカロリーは必須】
ガリガリなんだけど、細マッチョになるためにどうしたらいいのだろう…。 食事が重要と知っていても実際、ガリガリから細マッチョになっている人は数少ないものです。 リアルで聞けたらいいけど、そうそういないもの。 そこで今回は、ちょいガリから細マッチョになった僕がやっていた食事について詳しく解説していきます。 本記事の内容 ガリガリから細マッチョになる食事とは 脱ガリガリのために僕がやっていたこと【食事編】 脱ガリガリができてわかったこと 細マッチョになるために僕が気をつけていたこと 細マッチョにな ...
ガリガリは筋トレしても意味ないって本当?←あるけど効率が悪いのは事実【筋肉をつけるコツを解説】
ガリガリには筋トレって、意味ないのかな? そんなことはありません。 ガリガリであっても、筋トレすることには意味があります。 ただし…やっぱり正しい知識なしでは、筋トレしても効率が悪いといえますね。 本記事の内容 ガリガリに筋トレは意味ないことはないけど、非効率です ガリガリが筋肉をつけたいなら、プロテインやサプリは必須な話 ガリガリに筋トレ効果が現れるのは3ヶ月ぐらいかかる 本記事は筋トレ歴5年以上で、元プロボクサーである僕が解説します。 ガリガリなあなたは筋トレに挑戦したけど、挫折してませんか。 すこし ...
ガリガリな人向けに懸垂のトレーニングメニューを解説【メリットしかない】
あガリガリなんだけど、懸垂やってみようかな…。 どうやってやるのか知りたい。 ガリガリだと腕立てをしても、なかなか筋肉がつきにくいもの。 でも懸垂なら、負荷があるので筋肉が付きやすい…という話は聞いたことがあるのではないでしょうか。 本記事ではガリガリ人向けに懸垂メニューから、実際に僕が得られた効果について紹介しています。 本記事の内容 ガリガリが懸垂するトレーニングメニュー【ポイントを解説】 ガリガリが懸垂して得られたもの【変化や効果】 ガリガリにとって懸垂はメリットばかりの話 懸垂を手助けしてくれるグ ...
細マッチョの定義とは?【日本人はガリガリと勘違いしているだけ】
細マッチョになって、カッコいい身体を手に入れたい…! とはいっても、そもそも細マッチョの定義がよくわからん。 ジャニーズが細マッチョ?いやいや、あればガリガリでしょ? など細マッチョの定義はかなり曖昧です。 本記事で分かること 細マッチョの定義 日本人はガリガリと細マッチョを勘違いしている 目指すべき細マッチョは〇〇体型 マッチョ・ゴリマッチョが嫌われる理由 細マッチョが日本の女性から好かれる理由 細マッチョといっても、どこまでやればいいのだろう… と疑問になるのも、無理はありません。 そこで今回は細マッ ...
筋トレを休むのは不安だけど勇気をもって休もう【休みの間にすること3選】
筋トレを休むのが不安…! 筋トレをやってないと効果が出なさそうだから、休む勇気がもてない…! 筋トレを休むのが不安と思ってる人は「筋トレを頑張り過ぎている」傾向にあります。 筋トレを休んでも大丈夫だろうか、と考えちゃう人はむしろすごい人です。 ただ結論からいうと、筋トレは休んでもOKですよ。 本記事でわかること 筋トレを休む勇気が必要な理由2つ 筋トレはどのぐらい休むのがいいのか 筋トレを休む間にやったほうがいいこと3つ 本記事は筋トレ歴5年の僕が、くわしく解説します。 なぜ筋トレは休んでも ...
【断言する】筋トレ初心者の90%はジムに行くべき!納得する理由はある
本記事におすすめしたい人 ガリガリな人 デブや太っている人 コツコツと続けるのが苦手な人 自宅で勉強しても集中できない人 部活や習い事が続いたことがない人 あなたは上記の1つでも当てはまっていませんか。 もし当てはまっているなら、ジムに行くべきでしょう。 なぜなら筋トレを始めた人のほとんどが、続けられなくて挫折するから。 少なくとも筋トレを始めてから1ヶ月、理想をいえば3ヶ月はジムに行ったほうが続けやすいです。 本タイトルにもある通り「筋トレ初心者の90%はまずはジムに行くべき」だと断言しま ...
太る専用サプリ・プロテインのおすすめは2つです【ガリガリ人専用】
本記事で分かること 客観的基準によるおすすめ商品を公開 ランキングから除外する商品を晒します 除外商品と除外した理由をすべて晒します てしやんこんにちは、てしやんです! ガリガリ人向けに太れるサプリを、いくつか紹介します。 今回は太る専用のサプリ・プロテインなので、筋トレ用のプロテインはすべて除外しています。 わりと他サイトでは、ガリガリ人向けではない筋トレ用プロテインばかりを紹介しているのですよね…。 そこで本記事では、信頼性確保のため除外する商品も全て公開します。 ちなみに ...
【筋トレ始め方】筋トレ初心者向けメニュー3選!元プロボクサーが推奨する筋トレ
筋トレって何からすればいいのかな?筋トレ初心者ってどんなメニューをすればいい? 僕自身、筋トレ歴は5年ぐらいあります。 元プロボクサーになった経験もあるので、どういった筋トレしたら効果があるのか解説できますよ。 筋トレ初心者がどんなメニューをすればいいのか、わかりやすく説明します。 本記事で分かること 筋トレ初心者はメニューをほぼ間違える 僕がおすすめする筋トレ初心者向けのメニュー3選 筋トレ始めるやつは腐るほどいるが、結果は出てるやつは少数 筋トレってシンプルなのですが、挫折者がおおいのですよね…。 男 ...
筋トレはジムと自宅はどっちいいの?両方やった僕が徹底比較してみた
筋トレは、自宅とジムでどっちがいいんだろう… こんな疑問を解決します。 僕も自宅→ジム→ジムに移行したので、どちらも良さがわかります。 自宅・ジムのメリット・デメリットや、どんな人が向いているのかまで、詳しく解説します。 本記事で分かること 筋トレで自宅トレーニングのメリット・デメリット 自宅トレーニングはどんな人が向いてるか 筋トレでジムトレーニングのメリット・デメリット ジムトレーニングはどんな人が向いてるか 自宅かジムに迷っている人が取るべき行動 筋トレは自宅でもいいかな…。ただ、ジム ...
【理由を解説】筋トレが続かないのはなぜ?継続のコツ12個を教えます。
なぜ筋トレが続かないのかな…男なのに情けない。筋トレの継続のコツを知りたいな… こんな疑問にお答えします。 本記事で分かること 筋トレが続かない理由4つとは 筋トレを続かないなら、〇〇を捨てよう 筋トレを継続するコツ12つ 男ならムキムキに憧れて、一度は筋トレを始めますが「結構、続かない人が多い」ものです。 僕も筋トレを始めていたころは、しょっちゅう3日坊主になっていました。 けれども最後には筋トレを続けたし、元プロボクサーにもなりました。 いまでは筋トレも5年以上は続けていますし、筋トレを ...
【自宅でOK】ガリガリ向けの筋トレメニュー6つ!脱ガリガリを目指そう
本記事で分かること ガリガリ向けの筋トレメニュー6つ ガリガリで太らない原因 ガリガリの人がマッチョになる成功確率を上げる方法 ガリガリから脱却するために僕がやったこと ガリガリな悩みだから、ガリガリ向けの筋トレメニューを知りたい… 自宅で出来る簡単なメニューを教えて こんな疑問にお答えします。 僕は元プロボクサーの細マッチョになれましたが、最初はみなさんと一緒でガリガリでした。 完璧にガリガリの写真はなかったです…ただ細マッチョになった写真はありますから紹介します。 てしやん昔はとにかく自 ...
【なぜ?】筋トレにナッツがいい理由5つ|おすすめの商品を3つ紹介します
筋トレにナッツって食べたほうがいいの? 筋トレにはナッツがいい…って本当なのか。 ナッツは悪くはなさそうだけど、わざわざ食べる必要があるのか疑問に感じる人も多いでしょう。 そこで今回は、なぜ筋トレにナッツがいいのか理由を解説します。 本記事で分かること 筋トレにナッツが良い理由5つ ナッツを摂取量、取るタイミングはいつか 結局どのナッツが筋トレにいいのか【おすすめ3つ】 今回は筋トレ歴5年以上ある僕が、ナッツについて解説します。 せっかく筋トレするのだから、ナッツでも何でもいいので効率よく鍛えたい…と考え ...
【解説】筋トレで自信がつく4つの理由。なぜ自信がつかないという人もいるのか
筋トレで自信がつくってほんとかな?筋トレで自信なんかつかないでしょ? たかだか筋トレしたぐらいで、自信がつくのは信じられない…という気持ちもありますよね。 僕も同じように考えていましたが、僕も筋トレをしているうちに、自信がつくようになってきました。 本記事は、筋トレ歴5年の僕が筋トレで自信がつく理由を解説しています。 本記事で分かること 筋トレで自信がつく理由4つ 筋トレしても自信がつかないという人の理由? 筋トレで自信がつくと人生も変わります SNSをみると筋トレしている男性がおおくて、び ...
筋トレのやる気が出ないときの対処方法3つ【休むことも余裕でOK】
筋トレのやる気が出ない…くそ。 そんなときの対処法が知りたい。 こんな疑問にお答えします。 本記事で分かること 筋トレのやる気が出ない原因 筋トレでやる気が出ないときの対処方法3つ 僕が筋トレのやる気をぶち上げる方法【3ステップ】 まず安心して欲しいですが「どんなに筋トレを続けてる人でも」筋トレのやる気が出ない日はあります。 僕は筋トレ歴5年で、筋トレにやる気が出ないときの対処方法をいくつか知っています。 ぶっちゃけていうと、僕もいまでも筋トレのやる気が出ないときはありますよ。 本記事ではど ...
【1日6分】細マッチョになる筋トレメニュー8つ!自宅のみでOKです
細マッチョになりたいな…。 自宅でどんな筋トレメニューをやったら、細マッチョになれるんだろう。 細マッチョはカッコよくて憧れますし、なにより細マッチョは、モテます。 僕は元プロボクサーで細マッチョの体型です。 ボクサー体型こそいい感じの細マッチョですので、具体的な筋トレメニューはかなり解説できます。 本記事で分かること 細マッチョとは? 細マッチョを目指すならHIITを取り入れよう 細マッチョ向け筋トレメニュー8つ【自宅で簡単】 細マッチョを目指す上で気をつける筋トレメニュー3つ 細マッチョになった僕の身 ...
筋トレの効果がでる期間は?結論:3ヶ月でそこそこ出ます【実体験】
筋トレの効果っていつから出るの? あとは筋肉がつく効率的な方法も知りたい。 こんな疑問にお答えします。 本記事で分かること 筋トレの効果が実感できる期間 筋トレの頻度はどのぐらいか 筋トレの効果を効率的に上げる方法 僕は元プロボクサーで、ガリガリからムキムキにまでなったので、筋トレの効果が出るまでの期間はわかります。 結論からいうと、筋トレの効果が現れるのは3ヶ月〜6ヶ月ぐらい。 ちなみに僕も筋トレして、あきらかに身体が変わったのは6ヶ月経ったぐらいでしたね。 写真は筋トレ前と、6ヶ月後の身 ...
筋トレはマジでメリットしかないぞ…8つ理由があるからぜひ聞いてくれ
筋トレはメリットしかないの?ほんと?みんな筋トレ推すけど、そんないいことあるのかな…? と思う気持ちもよくわかります。 嘘くせぇ、どうせ筋肉バカのいうことだからなぁ…と心の中で、僕も馬鹿にしていました。 ただ実際、筋トレをやってみた結論からいうと「筋トレはメリットしかないな」というのが本音です。 本記事は筋トレに興味があるけど「実際のところはどうなんだろう?」と疑問に思っている人向きの内容です。 僕自身、筋トレ歴10年で元プロボクサーです。 何気なく始めた筋トレでしたが、デメリットもあります ...
筋トレでメンタル強くなるって本当?僕が変わった過程を公開します。
筋トレってメンタルが強くなるの? メンタルが弱いのが悩みだけど、筋トレがいいって聞いたぞ…本当かな? メンタルと筋トレって一見、関係なさそうに思えますよね。 僕もメンタルが弱かったですが、たしかに筋トレの効果でメンタルが強くなりました。 本記事で分かること 筋トレでメンタルが強くなる理由 僕のメンタルが強くなった過程 メンタルが強くなる筋トレのやり方 事実、筋トレってめちゃくちゃメンタルに影響があるといえます。 筋トレとメンタルは、じつは化学的にも密接な関係があったので、本記事で解説していきますね。 さっ ...
【体験談あり】筋トレでモテる理由は7つもある!嘘やステマはなし
筋トレするとモテるって聞くけど、実際のところどうなの? 筋トレするとモテる!と聞くけど、実際のところ「本当なの?」と疑問を浮かべる人も多いでしょう。 僕も半信半疑で、筋トレでモテるなんて嘘だろう…と思っていました。 結論からいうと「100%モテる保証はないけど、やって損はないかな」といえますね。 本記事で分かること 筋トレでモテた僕の体験談3つ 筋トレでモテる理由を7つ解説 筋トレでモテるまでに必要な期間 筋トレしてモテたい人が、鍛えるべき箇所 筋トレを持続させるために、やるべきこと 僕は筋トレ歴5年で、 ...