どんな商品がおすすめかも知りたいな…
こんな疑問にお答えします。
本記事で分かること
- 懸垂マシンの効果やメリット
- 懸垂マシン・懸垂バーの使い方
- 懸垂マシン・懸垂バーの選び方
- 懸垂マシン・懸垂バーおすすめ7選
筋トレ歴5年の僕が、懸垂マシンや懸垂バーについて解説。
懸垂は全体重を持ちあげるので、負荷も強く、筋トレ効果も高いです。
本記事では読めば、懸垂マシンの効果から、どんな懸垂器具を選べばいいかわかりますよ。
3分ほどで読めるので、ちょっとだけお時間をください。
懸垂マシンの効果やメリット
僕が懸垂をし続けたことで感じた効果や、メリットは4つあります。
懸垂の効果やメリット
- 姿勢がよくなる
- 肩こりが改善される
- 広い背中を手に入れることができる
- 肩・腕・胸と効率よく筋肉が鍛えられる
身体のバランスも整ったのか、姿勢や肩こりが解消されたのはありがたかったです。
懸垂をすれば、バランスよく上半身を鍛えられますよ。
腕だって太くなりますし、撫で肩もすこしは解消されます。
あと懸垂は腹筋も鍛えられるので、お腹を割るにもちょうどよいです。
また懸垂をすることで、以下の部位も鍛えることができます。
上記3つが、とくに負荷がかかるところになります。 たった数回でも、筋トレとしても効果を発揮しますね。 懸垂マシンや懸垂バーの使い方が、YouTubeにあったのでぜひ参考にしてください。 文章より動画で見たほうがわかりやすいです! (時間:3分41秒) 懸垂バーの取り付け方をわかりやすく解説しています。
懸垂マシンの最強の使い方【トレーニング方法】
(時間:3分58秒)
ただしい懸垂のやり方を解説。
(時間:10分40秒)
懸垂マシンで取り入れられるトレーニングメニューを4つ紹介。
懸垂マシン・懸垂バーの選び方
懸垂する器具を選ぶにあたって重要なポイントは4つあります。
懸垂マシン・懸垂バーの選び方
- 値段で選ぶ
- 耐荷重で選ぶ
- 機能性で選ぶ
- サイズや設置箇所で選ぶ
それぞれ解説していきますね。
値段で選ぶ
懸垂マシンや、懸垂バーだとかなり値段が違います。
また引っ掛けるタイプのものでも、値段は変わりますね。
参考までに、以下が調べたおおよその値段になります。
耐荷重で商品を選ぶのも1つのポイント。 懸垂マシンだと100kg前後が一般的、懸垂バーだと100kgを超える耐荷重があります。 80kg満たないなら、あまり考えなくてもいいですが、体重がある人はチェックしてください。 とくに懸垂マシンに限った話になります。 懸垂をする器具だけではなく、さまざまなトレーニングができる懸垂マシンもありますよ。 懸垂マシンとしての利用だけに終わりません。 1つあれば、ホームジムとして活用できるので、本格的なトレーニングをしたい人は買ってみましょう。 あと重要なのが、懸垂する場所。 懸垂マシンがおけるならいいですが、一人暮らしだとなかなか置く場所はありません。 懸垂マシン・懸垂バー・引っ掛ける懸垂器具の3つの、それぞれの特徴をまとめたので、参考にしてください。 懸垂バー 懸垂マシン 引っ掛ける懸垂器具 大手通販サイト(Amazon、楽天、yahoo)からおすすめの懸垂マシンや懸垂バーを選出しました。 コスパを最優先で選んでので、ぜひ参考にしてください。 ※値段の表記はありますが、変動しますので、間違っていたらすみません※
耐荷重で選ぶ
機能性で選ぶ
サイズや設置箇所で選ぶ
懸垂マシン・懸垂バーおすすめ7選【最強でコスパよい商品】
Body Rox
値段(税込)
口コミ評価
サイズ
耐荷重
その他
2860円
64cm-104cm
125kg
ー
ウルトラスポーツ
値段(税込) | 口コミ評価 | サイズ | 耐荷重 | その他 |
3700円 | 65cm-103cm | 150kg | グローブ付 |
- 持ち手部分がもちやすく、回数をやっても苦にならない
- 届いてから設置までに簡単!組み立て不要で、ほとんど時間もかかりません
バランスボディ
値段(税込) | 口コミ評価 | サイズ | 耐荷重 | その他 |
9990円 | 横幅94cm | 110kg | ー |
- トレーニングチューブも引っかけられるので、一石二鳥にもなる
- 持つ箇所(順手、逆手、ワイド)が3つあるので、懸垂も飽きない
Smile top
値段(税込) | 口コミ評価 | サイズ | 耐荷重 | その他 |
5980円 | 横幅108cm | 200kg | ー |
- ネジ不要・工具不要で、しかもコスパよしの商品
- 折り畳み可能!使わないときはしまうことも可能です!
Bang Tong&Li
値段(税込) | 口コミ評価 | サイズ | 耐荷重 | その他 |
11000円 | 幅66cm、奥行き95cm | 150kg | ー |
- Amazonでベストセラーの懸垂マシン
- 懸垂マシンでもコスパはいいので、筋トレ初心者なら十分な商品です
ARUMIN
値段(税込) | 口コミ評価 | サイズ | 耐荷重 | その他 |
13580円 | 幅75cm、奥行き90cm | 150kg | 1年保証付 |
- 5段階の高さ調整が可能になっています
- トレーニングチューブ付きで、懸垂以外のトレーニングにも使える
WASAI
値段(税込) | 口コミ評価 | サイズ | 耐荷重 | その他 |
26980円 | 幅124cm、奥行き100cm | 150kg | ー |
- 懸垂+ベンチプレスの両方をやりたい人向け
- 1つあれば、完璧なホームジムを近づけますよ
懸垂マシンの選び方&おすすめ:まとめ
懸垂バーや懸垂マシンのおすすめを紹介しましたが、気にいる商品はありましたか?
どれもおすすめできるので、ぜひ1つ買ってみてください。
本サイトでは懸垂マシン以外にも、おすすめの筋トレ器具を紹介しています。
気になる方は、以下の記事もぜひ参考にしてくださいね。
-
-
【自宅用】筋トレグッズおすすめ8選!家トレが捗るアイテムを厳選
続きを見る
人気記事【ガリガリな人向け】太る専用サプリ・プロテインのおすすめは2つ
人気記事【筋トレ歴5年が選ぶ】マジで使える筋トレグッズ・器具おすすめ8選
人気記事【筋トレ歴5年が選定】おすすめのプロテイン&サプリランキングを発表