ちょっと興味があるから、具体的にどうやるか教えてほしい
こんにちは、万年ダイエッターのてしやんです。
今回、3日の断食をやってみました。
…すみません、ちょっと嘘をつきました。
断食しようと思ったのですが、お腹が空きすぎて、プチ断食となりました。
ですが結果からいうと、-2.5kgの減量に成功しましたよ!
体重が重いことは、触れないでください(笑
とはいえ3日のプチ断食で2.5kgも減ったので、良かったと思います。
本記事でわかること
- プチ断食のやり方
- プチ断食の体験談・感想等
- プチ断食を成功しやすくなるコツ
5分ほどで読めるので、最後までじっくり読んでくださいね。
プチ断食(ファスティング)とは?どんなメリットがあるの?
断食とは、文字通りご飯を食べずに過ごすこと。
最近ではファスティングともいいますが、主な目的は、
ダイエット目的 美容目的
この2つですね。
断食ですから、食べなければダイエットにもなります。
最初の写真にも載せましたが、僕も2.5kg減りましたから、痩せますね。
ダイエットは多くの人の悩みの一つですから、断食は効果に期待できますね。
断食には、具体的にどんな効果があるのか?
断食を行うと様々な効果があります。
ファスティングをやってみると、
このような効果が期待できます。
これらは実際にやってみた体感部分ですので、もしかすると感じない人もいるかもしれません。
私たちの胃や腸は、普段、食べ物を消化することばかりにエネルギーを使っています。
ただ胃や腸は、身体を回復させる機能をもっています。
しかしながら消化活動に7割ほど使っているため、回復する機能が十分ではないのです。
断食をすることで、胃や腸が消化活動せずに、身体の回復にエネルギーを使えるようになります。
そのため、断食を行うと、美肌効果であったり、身体がスッキリするような効果が期待できるのですよ。
他にも何か情報があるか調べてみました。
最近の研究から、断食は老化を遅らせ、さまざまな疾患を予防しうることが明らかになってきている。私たちの体は約60兆個の細胞が集まってできているが、それらの細胞は日々老化している。老化の原因としては、老化を引き起こす遺伝子がはたらく、細胞内のタンパク質やDNAが酸化によるダメージを受ける、不要なタンパク質が蓄積するなどが挙げられる。断食は、細胞を老化に導くこれらの原因を取り除く働きがあることがわかってきたのだ。
引用:断食をすると体の中で何が起こるのか?
プチ断食はどうやってやるのか?
断食の方法はいまでは色々ありますが、今回はダイエットシェイクで断食を実施しました。
プチ断食ですが(笑
今回、断食において使ったのはコイツ。
なぜ美容液ダイエットシェイクにしたかというと、
この4つあったので、ダイエットシェイクに選定しています。
結論からいうと、かなり良かったと思っています。
腹持ちは良かったですが、僕の食欲が上回ったせいで、プチ断食になりましたが。
とはいえ、使ってみて効果はあったので、よかったら参考にしてください。
ちょっと高いですが、今後の食費について考えると、プラスにはなりますよ。
しかも、今なら全額返金保証付き!
-
-
【暴露】美容液ダイエットシェイクの口コミは?味はまずい?効果ないのか徹底調査
続きを見る
おすすめのプチ断食のタイミング
断食をスタートするのは、いつがいいか分かりせんよね。
僕がおすすめする断食のタイミングは2つです。
それぞれ説明していきますね。 仕事があるときに、断食をおすすめする理由は、仕事をしていれば時間が過ぎるのが早いから。 断食は常にお腹が空いているせいか、時間の進み方がめちゃくちゃ遅いです! 体感でいうと、いつもの3倍ぐらい時間の流れが遅いですよ。 そのため休日に断食をスタートしても、まず挫折します。 家でゴロゴロしていても、時間が過ぎるのが遅いですし、辛いだけ。 それに比べて仕事の日なら、仕事をしていれば時間はあっという間に過ぎます。 お昼を我慢すれば、それ以外の時間は拘束されてますからね。 僕が断食をするのは、決まって夜からスタートします。 理由は、夜から断食をスタートすれば、断食が楽になるからですね。 夜は1回、我慢してしまえば、あとは寝るだけとなります。 空腹がもっともしんどいのは最初の24時間ですね。 そこを越えてしまえば、だいぶ楽になりますが、最初の24時間を越すために、夜からスタートするのです。 たとえば夜をスタートすれば、 翌日朝には、20時間食べていない状態になります。 このあと、朝と昼を抜いてしまえば24時間を越してしまいます。 そのため断食のスタートは夜からをおすすめしますよ。 断食を行うには、しっかりと準備をしましょう。 絶対に、回復食を準備してから臨むことをおすすめします。 断食が終わって、買い出しに行くのはしんどいですから、あらかじめ買っておくことが吉ですよ。 断食後、回復食をなしに食事をしてしまうと、胃や腸がびっくりして、下痢を起こします。 そうならないための回復食となります。 しかも食事を戻してしまうと、身体が吸収してしまうので、ダイエットにも良くありません。 おすすめはコイツ。 満腹感も高いうえにおいしい、いつもお世話になっています。 僕は毎回、予備断食なしで行っています。 ぶっちゃけめんどくさいですからね、、、やりません! それに断食するまでに、どれだけ時間かけるんだよ、と思ってしまうのでやりません。 予備断食とは、断食の数日前から、少しずつ食べる量を減らしていくこと。 ちょっとずつ食事制限をすることで、断食をするときに楽になると言われています。 要は断食をはじめる前に、身体を慣れさせる期間ですね。 断食を実際やってみて、正直な体験談を紹介します。 ただまあ、最初に言っておくと、プチ断食ならそんなに難しくはありません。 それでも、 そんな人にはおすすめですね。 ちなみにプチ断食をスタートをしたのは、2019年6月3日の夜からのスタートとなります。 この日の夜から、ご飯を抜いてスタートしています。 でもお腹が空くので、美容液ダイエットシェイクを飲んで、お腹を満たしてから寝ましたね。 お腹が空いて寝れないことは、ありませんでした。 美容液ダイエットシェイクのおかげが、案外スッキリ眠ることができましたね。 断食1日目は、7時前に起床しました。 このときは自然と目が覚めましたね。 家を出るのは8時ですが、いつもは7時半ぐらいに起きて、のそのそと準備をします。 ただ断食1日目は目覚めが早く、いの一番に思ったのが、 僕は朝一から、ご飯を食べられる人です。 体感的には、いつも朝起きたときと同じぐらいお腹空いていて、普段とさほど変わりません。 いつもならそのままご飯を食べるか、家を出るまで携帯を弄ります。 ですがお腹が空いていたので、携帯を触り気にはならず。 と自問自答した結果、いつもよりも早くに家を出ることにしました。 このとき家を出たのは7時半、いつもよりも30分ぐらい早かったですね。 会社に着くまでは、コンビニの誘惑がありましたが、会社につけば何ともありません。 ちょっと早く出社して、仕事に取り掛かるのは気持ちが良かったですね。 そして昼食。 ここが最大の空腹ポイントですね。 僕は前日のお昼から抜いているので、翌日のお昼が空腹のピークとなります。 と思いましたが、お昼中にお味噌汁を1杯飲んでしまいました(笑 最初は耐えていましたが、昼食中にやることがなさ過ぎて、葛藤しました。 仕事をやっても身に入らないし…と思ってついにお味噌汁を飲みました。 ここからプチ断食となります。 お味噌汁を飲んでも、そこからは強い空腹感に襲われることはなかったですね。 ただ何だか口が寂しいぐらい。 食べてもいいけど、食べなくてもいいかな…そんな感覚でしたね。 それからは仕事をこなし、夜は酵素ドリンクを飲んで終了。 ポイント ・1日目は空腹が辛い ・初日は2kg近く体重が落ちる 正直なところ断食の2日目がもっとも楽です。 こんな感じですね。 精神状態も安定していたので、断食が苦痛と感じないのが、断食2日目となります。 ただし2日目は2つポイントがあります。 それは、 断食2日目は、あまり体重が減りません。 断食の初日は、お腹に溜まっていた便が出されたことで一気に体重が減ります。 ですが2日目は食べた分も出しきって、すこし宿便が出るぐらいなので、ほとんど体重が減りません。 断食2日目はいっそのこと、体重計に乗らないこともアリですね。 やる気がなくなっても上手くいきませんので、断食をやる際は検討してください。 ポイント ・2日目は体重があまり減らない ・空腹感はほとんどない ・精神的にも安定している 断食の3日目ですが、最後にちょっとだけ空腹感に襲われます。 それは断食の3日目からなのか分かりませんが、とにかくお腹が空きます。 1日目ほどではありませんし、耐えられないほどではないですが。 ですが僕は「まあ、いいか」と思って、カロリーメイト(チョコ味)を2本食べました(笑 仕事も終えて、先にお風呂に入ってから体重計に乗りました。 結果はご存知の通りですが、-2.5kgという結果に。 最終日は、最終日ならではのストレスがありましたね。 ポイント ・3日目はちょっとだけ空腹感が戻る ・早く仕事が終わって欲しいとソワソワする
仕事がある時に断食する理由
断食のスタートは夜の理由
プチ断食(ファスティング)準備編
予備断食ってどうなん?
プチ断食の体験談【3日間】
プチ断食:1日
ただし昼食でやらかす
プチ断食:2日目
断食の2日目は、あんまり特筆することはありません。
プチ断食:3日目(最終日)
プチ断食終了!そして回復食・回復期間へ
最後は回復食を食べて、回復期間に入ります。
回復期間は2日間ですね。
事前に買っておいたものを準備して、3日ぶりの食事を楽しみます。
注意ポイントは、
ですね。
早く食べると消化にも悪いので、ゆっくり食べてくださいね。
量は少ないですが、3日食べなかったせいか、少量でもお腹いっぱいになります。
僕は体重計に乗ったあと、すぐに回復食を食べたので、そのまま寝てしまいました。
断食が解禁されるのも、夜が一番いいですね。
朝や昼だと、そのあとお腹がすいてしまうので、夜ならそのまま寝ればいいですからね。
回復期間で1kgぐらい戻る
回復食を食べて1週間ほど経つと、体重も多少はもどります。
僕の場合ですが、1kgほど戻りました。
2.5kg減って、1kg戻したので、結果は1.5kg減ったということになりました。
3日で1.5kgなら、まずまずじゃないでしょうかね。
プチ断食の体験談:まとめ
いかがだったでしょうか。
僕は3日間プチ断食をやってみて、以下のような効果がありました。
断食(ファスティング)の効果
- 集中力が上がった
- 美肌効果があった
- 身体が健康になった
- 寝覚めもスッキリした
- 食生活を見直す思考がついた
- 健康の意識が上がった
とくに効果があったのが、美肌効果と健康に対する意識ですね。
今まで腐った食生活をしていたのを見直そうと思いましたね。
今回は3日のプチ断食になってしまいましたが、断食をやろうと思っている人はぜひ参考にしてください。
続きを見る
【人気】置き換えダイエットおすすめ3選|腹持ち、美味しい商品を3つ選びました
人気記事置き換えダイエットにおすすめ商品は3つです【選び方が重要】
人気記事【人気】オンラインフィットネスおすすめランキングを公開