




人って無駄だと分かっていても、ついつい「無駄をやめられないもの」です。
本記事でわかること
- そもそも人生において無駄とはなにか
- 人生の無駄をなくす方法【4つのステップ】
- ただ人生には無駄も必要な話




僕自身、むかしから無駄なことが嫌いでした。
効率重視で考えてきたので、人生を無駄をなくしたい…という人のお悩みは解決できます。
本記事を最後まで読んでもらえれば「人生の無駄をなくす手順」を知ることができます。
まずは方法よりも、そもそも人生の無駄ってなに?ところから解説しますね。
人生において無駄とはなにか【まずは方法より定義】
人生の無駄を削ろう!と考えてしまうと、なかには極端な結論づけをする人がいます。
たとえば「遊ぶ時間がすべて無駄」という発想にもなりかねません。
でも実際、遊ぶ時間がすべて無駄とは限りませんよね。 そもそも人生の無駄って、何なのでしょうか。 いわゆる何も得ない時間が続くと、無駄な時間を過ごしたなぁ…と感じます。 結論からいうと、無駄とは「時間に対する費用対効果(価値)が低いもの」だと思っていますね。 ただ、モノゴトの時間に対する費用対効果は、人によって異なります。 ダラダラとスマホゲームをやってる時間は無駄だと感じる人もいますが、スマホゲームに価値を感じているなら無駄ではありません。 いきなり人生の無駄をなくす前に、あなたにとって価値のある物事か考えてみましょう。 ではここから人生の無駄をなくす手順を追って説明していきます。 人生を無駄をなくす方法 順に解説していきますね。 まず最初にやるべきことは、1日に「何に」時間を使っているか把握することです。 調べるときのポイントは、ちょっとした細かいことも記載すること。 まず自分が使っている時間を、すべて把握しましょう。 記入してみれば分かりますが、意外と日常的にやってることに無駄が多いです。 そして次に、計測した時間から無駄なものを分けていきましょう。 時間に対して費用対効果が低いもの、明らかに時間がかかっているものを挙げてください。 あくまで例ですが、無駄だと感じるものをピックアップしてください。 そして自分の中でなくせる時間や、短縮見込みのある時間を記録します。 無駄な時間を出せたら、今度は余った時間で「やっておきたいこと」を考えてください。 余った時間が増えても、ダラダラと過ごすだけ。 時間ができたら有意義な時間を使いたいですよね。 まあここはあなたにとって有意義な時間ですから、なんでもOK。 むしろもっと遊ぶ時間が欲しいなら「ドラマを見る時間」に使ってもいいでしょう。 そして最後に、実際に変えてみたスケジュールで過ごしてみます。 恐らく実際に取り組んでみたものの、微妙なズレは発生しますね。 大体は、思ったどおりに進まないケースがほとんどですから、定期的にチェックしましょう。 あとは思ったより、無駄な時間を削れないケースもあります。 定期的に時間をチェックして、無駄をなくせているか確認しましょう。 冒頭でもいいましたが、僕は無駄なことが嫌いです。 そのため時間がかかってることや、遊びはかなり排除しましたね。 携帯はダラダラと見てしまうので、解約しました。 料理も好きじゃないし、時間がもったいないから全くしません。 携帯も消してゲームも消すと、遊び時間を削りすぎじゃない?と思いますが、遊ぶ時間は残しています。 もちろんYouTubeや漫画も無限にあるので、あるていど時間は決まっています。 たまにダラダラと見ちゃいますが、見るものも絞っているから、あまり無駄にはなっていません。 人生に無駄をなくして、すべて有意義な時間にしても息が詰まります。 一見、人からみて無駄と思える時間も、あなたにとって必要なら削る必要はありません。 また「余白を作る」ことで、余裕を作ってみてください。 余白の時間はダラダラしてもいいですし、有意義な時間に使ってもOK。 大事なことは余裕があることで、息苦しくなりづらい状態にすることです。 みたいに何でも、無駄と切り捨てる人もいます。 ただし無駄だと思えてることでも、あなたのストレスが解消されるなら、意味があります。 無駄が時間→有意義な時間で埋めても、自分がシンドいと感じるなら、続きませんからね。 無駄は悪ではなく、無駄もときには必要。 意味のないことだって、やりたいときはありますよね。 また計画だって、うまくいかないことだってあります。 あんまり自分を縛りすぎず、ときには無駄を許すことも大事ですよ。 人生の無駄をなくす方法をお伝えしましたが、ぜひやってみてください。 いかに無駄な時間を使ってることもわかるし、時間を大切にしますよ。 とはいえ無駄をなくすことで、ストレスが溜まるなら本末転倒です。 無駄をいきなりやめよう!と思うのもいいですが、徐々に減らしていけばOK。 あらためて、人生の無駄をなくす手順を載せておきます。 人生の無駄をなくす方法【4つのステップ】 余った時間でおすすめしたいのは、副業です。 ブログを副業でやってみたい人は、ぜひやってみてくださいね。 続きを見る 人気記事人生を変えたい20代がやるべきこと【手順を3つ解説します】 人気記事人生を変えたい大学生に必要なものは圧倒的に「時間」です【実績を作ればOK】人生の無駄をなくす方法【4つのステップ】
ステップ①1日に使ってる時間を把握する
ステップ②自分で無駄だと感じるものを分ける
ステップ③自分にとって有意義な時間を入れ込む
ステップ④定期的にチェックする
余談:僕が無駄だとと思って切り捨てたもの
とはいえ人生には無駄なことも必要です【僕もあえて余裕を作る】
実利以上に自分のストレス解消を大事にする
ときには無駄を許してあげることも必要です
人生の無駄をなくすことで、有意義な時間も増えます:まとめ
5分でOK!ブログの始め方を徹底解説します【ゼロから手順を教えます】