挑戦しない人生は安定するので、とくに悪いことはないように思えますよね。
安定思考の人だと、わざわざ「挑戦するメリットがない…」感じるのも無理はないかもしれません。
ただ挑戦しないと、挑戦することで得られるメリットが0です。
とはいえ思考停止で、挑戦すればOKとはまったく思いません。
本記事では挑戦するメリットから、挑戦だけでは意味がないことを解説しますね。
本記事の内容
- 挑戦するだけではただの自己満足
- 人生で挑戦することのメリット4つ
僕はいまは会社をやめて、フリーランスとして日々挑戦しています。
会社員とは違って、自分で食い扶持を作っていかないといけないので、挑戦するしかないのですよね(笑)
僕の人生は挑戦ばかりしてきましたが、やはり挑戦することのメリットも大きいのも事実だと感じますね。
そこで今回は「挑戦することで具体的にどんなメリット」があるのか、紹介していきたいと思います。
最後まで読むと「ちょっとだけ人生を挑戦したい」と思えるようになるかもしれません。
挑戦することの注意点も解説するので、興味がある方はぜひ最後までじっくり読んでくださいね。
挑戦しない人生はつまらない。でも「挑戦だけ」では意味がない話
挑戦しない人生を歩み続けると、正直得るものも少ないです。
もちろん色んな幸せの形があるので、絶対に挑戦しないと幸せにならない、とは全く思いません。
しかし、挑戦した人生のほうが、間違いなく色んなものを得ているのは揺るぎません。
まあぶっちゃけていえば、特に金銭面が大きくことなります。 世の中金かよ!と思うかもしれませんが、世の中の大しての悩みはお金によって解決しますね。 お金があれば会社にも行かなくていいし、無駄な人付き合いだっていりません。 何か挑戦して成功することで、大金を得ている人が多いものです。 挑戦する=お金を得るばかりではないですけどね。もちろん他に得るものも大きいです。 ですから挑戦しない人生よりも、挑戦する人生の方が大きな価値を得やすいといえるでしょう。 挑戦するとは大事ですが、挑戦するだけでは意味がありません。 一番、最悪なのが「挑戦することだけに満足する人生」になります。
とはいえ挑戦のみではNG
挑戦することだけに満足してる人も、多いものです。
挑戦することは良いことですが、挑戦さえしていればよいのですか?答えは「ノー」です。
何かを得たい、結果がほしいから人生に挑戦しているのです。
挑戦しても成果ゼロであれば意味がありません。
正直、結果を得ることで、挑戦して良かった!と思えるでしょう。
新しいことを始めてすぐにやめて、またすぐに挑戦では意味がありません。
もし挑戦するなら、自分が求めていた「結果」を得ることにこだわるのが大事です。
結果が出ない挑戦は、ほぼ無意味です
挑戦するのは良いですが、やはり結果が出てこそ価値が生まれます。
もし結果が出なければ「あれだけ時間を使って、何のための挑戦だったのか?」と人生を後悔することにもなりますね。
そして意外かもしれませんが、挑戦する人は多いですが、結果にこだわる人は少ないもの。
経験という都合のいい言葉を並べて、正当化する人が多いです。
ただやはり挑戦することに価値はある
挑戦するだけでは意味がありません。ですが、挑戦すること自体はすばらしいこと。
実際、世の中の人は意外と挑戦しないものです。
人がやったことがないことをやるのは怖い、また自分が失敗するのが怖いからです。
また何より変わらない、ことが居心地がよいから挑戦ができません。
生存本能の観点でいうと、挑戦は必要はありません。 毎日生きることができれば生存できますから、無理するのは抵抗があるのです。
「マジで人生を変えたい時、あなたがやれることは「6つ」ありますよ。」でも人が変わらない理由を解説しましたが、人は変えることの抵抗感は強いです。
でも「抵抗感」の壁を乗り換えて人生を挑戦してこそ、得るものがあります。
あの時やっておけば…とやらなかった後悔をするよりも、挑戦する人生は後悔が少ないです。
挑戦しない人生は後悔する可能性が高いです…ただ時間は巻き戻せません。
という人もいると思います。
挑戦することに恐れている人は、具体的に挑戦することのメリットを解説していきますね。
人生で挑戦することのメリット4つ
挑戦する人生と、挑戦しない人生では大きく変わります。
ほんの一例ではありますが、挑戦することのメリットをお伝えしますね。
人生の「価値観」が変わる
人生で挑戦することはメリットが多いです。
その一つが挑戦によってあなたの価値観に変わること。
挑戦すると、未知の体験がたくさん起きるからです。
その人の価値観はインプットの量で変わります。
挑戦することで、インプットの量はふえて、価値観にも大きな影響がでます。
読書で感銘をうけて、価値感が変わる。誰かの言葉で価値観が変わることも同じです。
出会う人・関わる人の「質」が変わる
類は友を呼ぶ、といいますよね。
あなたの周りには、あなたと同じような考えを持った人がいるのではないでしょうか。
でもあなたが挑戦するとこれから付き合う人達が変わってきます。
理由は単純で、自分にもっていない情報を仕入れるためです。
人生、挑戦をすれば挑戦するほど、付き合う人の「レベル」や「質」が上がります。
なぜなら挑戦する人の周りには「挑戦する人」ばかりが集まるからです。
長年の友達とは付き合ってはいけない、ということではないです。
ただ挑戦をすることで、たくさんの出会いが多くなるということです。
そしてこの「出会いの質」こそがあなたをさらに成長させる起爆剤になるものです。
「やっとけばよかった」「後悔」がなくなる
挑戦をする人生は後悔がないです。
できないだろう、と思うことでも挑戦します。
だから自分が60代になって、あの時やったけばよかったなー、という後悔が少なくなります。
もちろん挑戦した人には、後悔がないわけではないですが、やらなくて後悔は少なそうです。
時間は有限です。
時間は無限にないので、後悔がないように行動したいですね。
新しい技術への挑戦という
リスクを取らない方がリスクは大きい。
この世界では、何もしない事が一番大きなリスクになる。
引用:名言ナビ ラリー・エリソンより
上記の通りですよね。
自分に自信を持つことができる
挑戦を繰り返すと、自分自身に自信がついてきます。
一つは成功体験をつくることができること。
もう一つは新しいことに対する抵抗感がなくなるからです。
成功体験が積み重なると、出来なかったことが「出来た」と自分に自信がつくようになります。
すると新しいこと=怖いと思わなくなります。
新しいことに挑戦することで自分自身に自信を持つことができ、自信を持つことが、さらなる挑戦のサイクルを作りのですよ。
お金に余裕ができる
挑戦して上手くいけば、お金にも余裕ができます。
お金があれば結構な悩みが消えるので、挑戦する最大のメリットといえるでしょう。
僕自身、30歳を過ぎた頃にブログに挑戦して、2年も経たずに脱サラしました。
今では会社員時代の給料よりも、はるかに稼げているので、金銭面でも余裕ができましたね。
ブログを始めたきっかけはちょっとしたことでしたが、あのとき挑戦して良かったな…と本当に思います。
もしブログに興味がある人は、ブログのメリット・デメリットについて読んでみてください。
-
-
【副業】ブログを始めるメリット・デメリットとは?ブログ歴2年以上の僕が解説
続きを見る
挑戦しない人生はつまらない。不満があるなら今すぐ動こう:まとめ
挑戦しない人生よりも、挑戦するの方が楽しいです。
ただ挑戦することは、挫折との隣り合わせでもあるので、根気がいります。
挑戦して楽しいこともありますが、やはり苦しいこともありますね。
ただ挑戦しない人生より価値はありますし、得るものも計り知れませんよ。
あらためて挑戦することのメリットをおさらいしますね。
挑戦することのメリット
- 人生の価値観が変わる
- 出会う人の質が変わる
- やっておけばよかった、がなくなる
- 自分に自信を持つことができる
- お金に余裕ができる
ぜひ本記事を読んで、挑戦してみたくなった人は、何でもいいので今日から行動してみましょう。
とはいえ、挑戦したことない人からすると、新しい挑戦はハードルが高いです。
もし挑戦したくても動けない人は「マジで人生を変えたい時、あなたがやれることは「6つ」ありますよ」を読んでみてください。
あなたが変われない理由も解説しているので、参考になるはずですよ。
-
-
マジで人生を変えたい時、あなたがやれることは「6つ」ありますよ。
続きを見る