本記事におすすめしたい人
- ガリガリな人
- デブや太っている人
- コツコツと続けるのが苦手な人
- 自宅で勉強しても集中できない人
- 部活や習い事が続いたことがない人
あなたは上記の1つでも当てはまっていませんか。
もし当てはまっているなら、ジムに行くべきでしょう。
なぜなら筋トレを始めた人のほとんどが、続けられなくて挫折するから。
少なくとも筋トレを始めてから1ヶ月、理想をいえば3ヶ月はジムに行ったほうが続けやすいです。
本タイトルにもある通り「筋トレ初心者の90%はまずはジムに行くべき」だと断言します。
僕も筋トレが続けられなくて挫折して、最終的にジムに通った経験があるからです。
そこで今回は筋トレ初心者がジムに行くべき理由から、どんなジムに行くべきか詳しく解説。
筋トレを始めるのはいいですが、結果が出なければ意味はないですよね。
と感じている人もいるのではないでしょうか。
そんな人も、ぜひ本記事を読んでから「自分はジムに行くべきなのだろうか?」を判断してみてください。
筋トレを始めても、挫折者ばかりの現実【ジムに行くべき】
男なら、一度は考えたことはありませんか。 そして「筋トレをやってみよう!」と思って始めます。
勢いで筋トレを始めて、1日、2日、3日。
しかし、現実は甘くはありません。
筋トレを始めたものの、キツくて嫌になったり、何か予定が重なってサボることも当たり前になります。
なんて言い訳を作って、筋トレをサボりがちに…。
また筋トレをダラダラと続けたけど、結果が出る前にやめてしまうケースがほとんどです。
筋トレの継続は、超ムズい
筋トレが続けるのが難しいのは、やはり自己管理の難しさにあります。
自宅でトレーニングとなると、自分でやる気になってモチベーションを管理しないといけません。
テスト前で勉強をやらざるおえない環境なら、勉強をやれますよね。
しかしながら、テストもないのに将来のため、淡々と自宅で勉強できる人は少ないですよね。
筋トレも、勉強と似たようなものです。
筋トレ初心者は自宅で始めたけど、やはり集中できなくて続きません。
勉強とおなじように筋トレも目標はあるものの、続かない。
1人で筋トレを続けるのは、自己管理を徹底しないと継続が難しいです。
あなたの周りにマッチョはどのぐらいいますか
おそらく、10%もいればいい方でしょう。
残りの90%は、筋トレをしたけど続かなかった人ばかりです。
もちろん、そもそも筋トレを全くしなかった人だっています。
ただやはりマッチョの人は意外と少なく、いかに筋トレで結果を出してる人が少ないことがわかります。
しかも自宅の自重トレーニングのみで、マッチョになった人は少ないでしょう。
多くは部活で、筋トレしてマッチョになるので、自分だけでマッチョになれた人はごく僅か。
僕自身、周りで部活などやらざるおえない環境なしで、自宅のみでマッチョになった人は見たことがないです。
ではあなたは1人だけで、マッチョになれる自信はありますか。
自己管理がしっかりできる人なら、全然OK。
ですがほとんどの場合、筋トレが続かないのでジムが必要です。
逆に筋トレで結果を出してる人は、体感ですがほとんどが90%ジムに通っていますね。
勉強は1人でもできるのに、なぜ塾があるのか?
理由は勉強できる最適な環境が整っているから、塾が存在しているのです。
これは筋トレでも一緒。
自宅で、1人だけで筋トレを続けられる人はほとんどいません。
つまり筋トレ初心者は、せっかく筋トレを始めてもまず継続できないため、ジムに行くべきなのです。
【他にもある】筋トレ初心者がジムに行くべき理由は2つ
まだまだジムに行くべき理由はたくさんあります。
とくに大きいのは、以下の2つです。
ジムに行くべき理由
- 専門機材を使える
- 正しいフォームで、効率的に筋肉をつけられる
それぞれ解説します。
専門機材を使える
家トレとの違いは、やはり機材の有無にあります。
専門機材を使うことができれば、自分が鍛えたい箇所をポイントで鍛えられますよ。
もちろん、希望に応じた機材を使うことが可能。 また自宅の家トレだと、筋肉への負荷がどうしても弱いことが多いです。 でもジムならば、自分の負荷ギリギリまで引き上げることができます。 結果的に、早くに筋肉をつけることが可能です。 筋トレはわりと自己流でやってしまい、間違ったフォームでする人もいます。 自分の筋トレフォームって合ってるかもしれないですし、間違ってるかもしれませんよね。 ダメではありませんが、色々と悪いところも出てきますね。 ジムにいけば、正しいフォームを身につけられます。 実際行ってみると、いかにフォームが重要か認識できますよ。 筋トレ初心者にとって、いきなりジムには行くのがハードルは鬼高ですよね。 実際、広いジムで放り出されても「何をしたらいいのだろう…」と不安にもなります。 恥ずかしいし、不安だし、わからないし…そんな人も多いでしょう。 でもパーソナルジムなら、マンツーマンでトレーナーがつくので安心。 あなたが分からないことや、あなたに必要な知識、あなたに必要なトレーニングメニューを教えてくれます。 ガリガリな人の必要な食事やカロリー、太っている人に最適な筋トレメニュー。 そして、あなたの性格や、生活を加味して提案してくれます。 だからこそ僕は、筋トレ初心者は100%パーソナルジムを推奨します。 パーソナルジムと聞くと高そう…と思う人もいます。 実際パーソナルジムの相場は、2ヶ月で20万〜30万ぐらいでかなり高額。 パーソナルジムとして有名なライザップでも、3ヶ月で40万円ほどかかりますね。 俺には絶対払えないわ! パーソナルジムはマンツーマンで教えてくれるので、どうしても費用が高くなりがち。 でもきちんと探せば、低価格で高品質なパーソナルジムは存在します。 エクササイズコーチは、全国にあるパーソナルジム。 ✔他ジムとの比較 1日400円の費用なので、通えるレベルの費用感ですよね。 これだけ安いと逆に不安になりますが、無料体験もやってるので安心。 ✔エクササイズコーチのネット上での口コミ エクササイズコーチの無料体験に行ってきました。 — ももんが (@momonga_WNM) November 5, 2020 今日は今月はじめてのエクササイズコーチ💪 — sora (@sora_sorap381) October 5, 2020 今年行ってたジムは今日が最後です。良いジムでしたよ。20分だけ頑張ればいいというのがよかった。結果も出してくれた。感謝で締めくくれます。有難うエクササイズコーチ。 — あや (@hashiba1hikaru1) October 30, 2020 冒頭でもいいましたが、筋トレを続けるためにも、最低でも1ヶ月は通ってみましょう。 人が習慣が身につくのは21日、つまり3週間かかるので、1ヶ月はジムに通うべきです。 筋トレであなたが得たいものを、パーソナルジムに通うことで、得られる可能性が上がります。 パーソナルジムに行ったことない人でも、無料体験をやっているので、時間がある人はぜひ行ってみましょう。 続きを見る
正しいフォームで、効率的に筋肉をつけられる
ジムに通うなら、100%パーソナルジムに行くべき
でもパーソナルだと高いでしょ?
おすすめはエクササイズコーチです
会社名
エクササイズコーチ
店舗数
全国32店舗
入会金
18,000円
1ヶ月の値段(コーチ1対1)
16,000円
1ヶ月の値段(コーチと1対2)
12,000円
パーソナルトレーニング+AIプログラムメニューによって、効率的な筋トレをサポートしてくれます。ダイエットがメインに見えますが、筋トレ知識も豊富なトレーナーが多いです。筋トレ初心者には、間違いないパーソナルジムです。
ジム名
エクササイズコーチ
ライザップ(マッスルゲインコース)
24 / 7 ワークアウト
入会金
18,000円
50,000円
38,000円
1ヶ月の費用
12,000円
149,000円
98,000円
1日辺りの費用
400円 / 1日
4,966円 / 1日
3,266円 / 1日
めちゃくちゃキツかった、、
パーソナルにしては低価格だし、サボれないからすごく効果ありそう。
食事指導も受けれるのがありがたい♡https://t.co/vnr1pg80i6
今日のトレーナーさんとはとても気が合ってトレーニングが楽しい♪
ベストもほぼ更新したから次が怖いなぁ💦
【痩せない?】エクササイズコーチを体験した私の口コミ|効果ないって本当か徹底検証