オンラインフィットネスといえば、公式ホームページにログインして利用する…というケースが多いです。
ただ毎回ログインするのが面倒だし、色々と面倒だな…と不便さを感じてしまうもの。
最近ではオンラインフィットネスのアプリが多くなってきているので、アプリ内で管理や予約が完結しますよ。
そこで今回は、オンラインフィットネスのアプリについてまとめました。
本記事の内容
- オンラインフィットネスをアプリにするメリット
- オンラインフィットネス一推しアプリ5選
本記事を読むことで、オンラインフィットネスアプリのメリットや、どのアプリが最適が分かりますよ。
気軽にフィットネスを楽しめるよう、参考にしてみてください。
オンラインフィットネスをアプリにするメリット|トレーニングに最適
オンラインフィットネスをアプリにするメリットは、以下のような点です。
- スマホでそのまま予約可能
- どこでもフィットネスができるようになる
日常パソコンを開いて作業する、テレビとネットが連動している、という人ならアプリじゃなくてもいいかもしれません。
一方で、日頃自身の時間を取るのが難しい子育てママさんや仕事で何かと忙しい人は、パソコンで接続するよりも、スマホ管理の方が簡単です。
そんな時に、オンラインフィットネスのアプリを利用することで手軽さを得られます。
またオンラインフィットネスのアプリなら、以下のような管理もあります。
- 消費カロリー
- 食事や体重管理
- トレーナーへの質問
「そういえば昨日どれだけカロリー消費したっけ?」「昨日の体重は?」など、パッと思え出せないことでもアプリ管理ならすぐに履歴が確認できます。
アプリ上のチャット機能を使って、トレーナーに質問することも可能です。
アプリによってトレーナーが付かないものもありますが、色々と手軽なのは間違いないです。
ただ手軽さゆえの継続が難しい部分もあるので、継続力に自信がない人は注意が必要ですね。
スマホでそのまま予約可能
オンラインフィットネスの予約は、基本アプリ内で完結します。
外出先やお子さんの学校&習い事の送り迎えの時に、ふっと「あ、今日明日レッスンしたい」と思い立つことはあるかもしれません。
帰宅した後に予約しようと思っていても、忘れてしまったり、タイミングを逃してしまった、という可能性もあり得るのですよね。
しかしアプリならすぐに予約画面を表示して、予約することができます。
思い立ったが吉日という言葉もあるように、スマホアプリを利用していると、すぐに空いているレッスンの確認や予約ができるのは大きな魅力です。
どこでもフィットネスができるようになる
オンラインフィットネスの大きなメリットは、自宅にいながら多種多様なトレーニングを行えることです。
パソコンやノートPCを見ながら行う人が多いですが、アプリ利用をすると便利さを実感できますね。
- 外出先でも手軽にトレーニングができる
- パソコンを持って行かずともトレーニングが可能
トレーニングと聞くと、店舗に行って準備して…ようやく始めるという形になります。
一方でアプリでオンラインフィットネスは、スキマ時間で対応できることが魅力的です。
- 音声ガイド型や動画視聴型ならすぐ参加可能
- 短いものは5分程度のトレーニングもある
上記は例ですが、オンラインフィットネスにはいろいろ種類が存在しています。
リアルタイムの参加ではないタイプのオンラインフィットネスであれば、手軽に自分のタイミングでトレーニングが可能です。
友達の家や実家など、普段慣れている自宅以外でもトレーニングは欠かしたくないという人もいるでしょう。
ネット環境されあれば、スマホ1つでトレーニング可能です。
アプリを使えば、すぐにログインし参加ができるので便利といえます。
ちょっとしたタイミングで短いトレーニングをしたい、と思った際にもパソコンよりアプリで利用する方が簡単なので、メリットです。
オンラインフィットネス一推しアプリ5選
今回は、オンラインフィットネスでアプリ管理なものを、5つ紹介します。
それぞれ特徴やオンラインフィットネスのタイプは違うため、自身のペースやライフスタイルに合わせて検討してみてください。
SOELU
月額料金 | スタンダード:2,980円(税込) プレミアムライト:5,980円(税込) プレミアム:8,980円(税込) |
トライアル期間 | 100円で30日間 |
SOELUはオンラインヨガ・フィットネスでは国内最大級。
全国350名以上のインストラクター&200種類以上のレッスンがあり、早朝5時〜深夜2時までトレーニングOKです。
動画試聴のトレーニングもあれば、LIVEレッスンというリアルタイムのレッスンを受けることができますよ。
公式サイト:https://www.soelu.com/
»【感想】男性がSOELUをやってみた体験談!恥ずかしくないので安心でした
LEAN BODY
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,980円(税込) 12ヶ月プラン:月980円(税込) |
トライアル期間 | 2週間の無料体験 |
ヨガ・フィットネス業界でも有名なインストラクターの指導を受けることが可能です。
アプリなら消費カロリーやトレーニング時間を自動で記録してくれるので、日々の運動を振り返ることができます。
LEAN BODYではLIVEレッスンや、パーソナルがないため、1人でコツコツやりたい人向きです。
公式サイト:https://lp.lean-body.jp/
»【口コミ&体験談】リーンボディをやってみて感じたメリット・デメリットを晒します
おうちでフィットネスbyカーブス
月額料金 | 1ヶ月:5,720円(税込) |
トライアル期間 | 1ヶ月の無料体験あり |
スタジオに通うプランと併用ができるオンラインフィットネスです。
ヨガマットやゴムバンドもセットでプレゼントしてくれるので、お得感がある内容で6分・30分のレッスンと生放送のレッスンがそれぞれあります。
カーブスは全国に店舗があるので、オンラインでも店舗の両方やりたい人にはおすすめです。
公式サイト:https://www.curves.co.jp/ouchi_hp3/
DANCE WITH
月額料金 | 1ヶ月プラン:2,490円(税込) |
トライアル期間 | 7日間の無料体験あり |
ダンスレッスンを通して体を動かすことが可能です。
完全アプリでの登録で、毎週レッスンが更新され、反転でダンス練習が可能で動きが丁寧に確認できます。
ダンスをしながら楽しくダイエットができるので、継続が苦手な人にはいいかもしれません。
公式サイト:https://dancewith.jp/ja
Beat Fit
月額料金 | 1ヶ月:1,480円(税込) |
トライアル期間 | 30日の無料体験 |
音声型オンラインフィットネスで、1日3分から手軽にトレーニングが可能です。
12ジャンル700以上のコンテンツが提供されていて、毎月コンテンツは更新されます。
耳で聴きながら身体を動かす、新しいタイプのオンラインフィットネスです。
公式サイト:https://www.beatfit.jp/
オンラインフィットネスのアプリ:まとめ
オンラインフィットネスのアプリについて、ご紹介しました。
アプリを利用することによって、一層手軽にオンラインフィットネスを楽しむことができます。
スマホ1つあれば、ほとんどのことが完結しますし、記録なんかも簡単にチェックが可能です。
オンラインフィットネスを継続して利用するためにも、アプリを利用して効率よく自分を高めていきましょう。
また当サイトでは「【徹底比較】オンラインフィットネスおすすめランキングを公開します」も解説しています。
他のオンラインフィットネスに興味がある方は、ぜひ見てみましょう。