本サイトにはPRが含まれている場合があります

【足痛い】縄跳びしようとしてもコンクリートしかない時の対処方法

【足痛い】縄跳びしようとしてもコンクリートしかない時の対処方法

縄跳びしたいけど、床がコンクリートしかない…

マンションの共用部分でしか、縄跳びを跳べない。

家の庭がコンクリートしかないこんな状況ありますよね。

 

本記事では元プロボクサーの僕が、縄跳びでコンクリートしかない場合の対策を紹介しますね。

本記事で分かること

  • 縄跳びでコンクリートしかない時の注意点
  • コンクリートしかない時の対処方法

僕も家がコンクリートしかないので、よく分かります。

膝や足も痛くなってしまうので、対策が必要ですね。

 

本記事を読めば、外で縄跳びができるようになります。

まずはコンクリートで縄跳びをする際の、注意点を紹介しますね。

【足痛い】縄跳びしたいけど、コンクリートしかない時の注意点

コンクリートの部屋

縄跳びをコンクリートですると、以下4つの注意事項があります。

コンクリートの注意点

  • 縄跳びが痛みやすい
  • 足が痛くなる
  • 膝が痛くなる
  • 小石が飛んで危ないことがある

それぞれ解説していきますね。

縄跳びが傷みやすい

縄跳びをコンクリートのうえでやると、どうしてもロープが傷みやすくなります。

コンクリート自体がかたいことと、ロープが小石にぶつかるので、縄跳びが削れていくのですよね。

 

あとはロープで跳ぶ部分は、ロープが伸びて細くなりやすい。

あらた
だから、ひょっとすると切れるかも

僕は、2年ぐらい週に2回をコンクリートで跳んでいましたが、切れませんでした。

 

ちなみに以下の縄跳びを使っていましたよ。


あらた
縄跳びダイエット向きのものです

»縄跳びダイエットに最適な場所はどこ?アパート・マンションだと困る【徹底解説】

足が痛くなる

縄跳びを長い時間、跳んでいると足うらが痛くなってきます。

とくにコンクリートは床が固いため、足うらにかかる負担は大きくなります。

縄跳びで痛くなる箇所

  • かかと
  • 足の指先
  • 親指の付け根

この3箇所はめちゃくちゃ痛くなってきます。

 

12回で、いちどに20ぐらいなら、まず痛くはなりません。

ただし毎日20分跳ぶとなると、間違いなく足うらは痛くなります。

あらた
筋肉痛ではなく、足うらが痛くて跳びたくありません

膝が痛くなる

足うらも痛くなりますが、膝にも負担がかかります。

コンクリートだとダイレクトに膝に、衝撃がきますからね。

 

コンクリートだとジャンプしている分、ランニングよりも負担がかかります。

  • 体重が重い人
  • 膝を痛めてる人

もともと膝を痛めてる人は、対策が必要になります。

膝を痛めてしまうと、ウォーキングすらしんどくなりますね。

小石が飛んで危ないことがある

外で縄跳びをしていると、普通に小石は飛んできます。

顔に飛んできたことは一度もないですが、スネぐらいは飛んできますよ。

 

正直、大人が縄跳びをする分は、ほぼ気になりません。

あらた
ただ子供だともしかすると、危ないかも

よっぽど大丈夫ですが、縄跳びを跳ぶまえに、小石は退かしておきましょう。

子供の目に入ったら、危ないですからね。

縄跳びをするなら、準備は必須

外で縄跳びをしたいなら、準備は必要になります。

縄跳びをするまえに事前に、ストレッチはしましょう。

 

また縄跳びを外でやるなら、以下のものは用意してください。

  • 飲み物
  • 長ズボン

外で縄跳びをすると、ダラダラと汗をかきます。

あっさり脱水症状になってしまうので、ペットボトルの飲み物は持っていくべき。

 

また長ズボンは、小石が飛んできても痛くないよう、履いておくといいですよ。

あらた
タイマーもあるといいかも

ここからコンクリートしかないという方に、僕がやっていた対策を紹介しますね。

縄跳びでコンクリートしかないときの対処方法

ランプが光る

コンクリートでの対策は3つになります。

コンクリートしかないときの対策

  • 床マットを敷く
  • 靴やインソールを変える
  • トランポリンで代替する

それぞれ解説していきます。

床マットを敷く

縄跳びをコンクリートのうえでするなら、固い床を対応しないといけません。

そのためにも、縄跳びを跳んでもズレないマットを敷きましょう。

これだけで、だいぶ変わります。

 

上記のマットなら足も膝も痛めないうえに、20分跳んでもあまりズレません。

床マットをすれば、問題なく解決できますよ。

靴とインソールを変える

コンクリートの固さを軽減させるために、さらに靴とインソールを変えてしまいましょう。

マットもセットにすれば完璧、まず痛くなりません。

 

正直、靴とインソールだけ変えるだけで十分なので、足りなければマットも買えばOK

 

あらた
靴はニューバランスがおすすめ

ニューバランスの靴は厚底ですし、衝撃も吸収してくれます。

 

インソールも厚めのと差し替えれば、まず痛くないですね。

これで足うらと、膝の痛みも対策できますよ。

»縄跳びに最適な靴・シューズおすすめ5選!元プロボクサーが選定しました

トランポリンで代替する

どうしてもコンクリートが痛くて無理なら、トランポリンで代替するのがおすすめ。

トランポリンなら、膝も足うらも痛めることなく、飛び続けられます。

 

しかもテレビも見ながらでもできるので、一石二鳥。

跳ぶだけダイエットもありますが、床に響くのでトランポリンなら安心。

消費カロリーは縄跳びよりすくないですが、手軽に毎日できますよ。

あらた
ただし場所を取りますけどね

トランポリンの効果」は他にもあるので、気になる人はそちらも読んでみてください。

トランポリンの選び方&おすすめ24選
【サイズ】トランポリンの選び方&おすすめ24選!子供用・大人用をブログで解説

続きを見る

縄跳びコンクリートしかない:まとめ

縄跳びをやりたいなら、ちゃんと対策をすれば可能ですよ。

縄跳びダイエットの効果はすごいですから、ぜひやってみてください。

縄跳びをコンクリートしかないなら

  • マットで固定して跳ぶ
  • 靴とインソールを変える
  • トランポリンで代替する

縄跳びダイエットのやり方や、より効果的に痩せたいなら、以下の記事を参考にしてくださいね。

縄跳びダイエットのビフォーアフターや、縄跳びの飛び方やコツを解説しています

縄跳びを20分以上「縄跳びダイエットの効果&ビフォーアフター」を知っておくといいですよ。

人気記事ボクサーが選ぶ縄跳びおすすめ3選!大人用トレーニングに最適な商品

人気記事縄跳びに最適な靴・シューズおすすめ7選!元プロボクサーが選定しました

著者情報

  • この記事を書いた人
あらた

あらた

元プロボクサー、筋トレ歴5年。 ダイエット経験は90kg→60kgまで落とした経験が「2回」あり。油っぽい物大好き。ダイエットは得意だけど、体型維持が不得意。

-ダイエット