いつから効果が出るのかな?
手軽にできて、人気の置き換えダイエット。
でも具体的に「どのぐらい効果があるのか」知ってる人も少ないでしょう。
そこで今回は僕の実体験+実際に置き換えダイエットを行った人の口コミを紹介します。
本記事で分かること
- 置き換えダイエットを1週間、1ヶ月した効果【効果はいつからか】
- 置き換えダイエットが痩せる理由
- 置き換えダイエットのどのぐらい効果ある?口コミも調査
- 置き換えダイエットで効果を出したいなら、どのぐらい期間がいるのか
- 置き換えダイエットをしても効果が出ないときに確認するべきこと
置き換えダイエットをやっている、もしくはこれから始めようと思う人に、置き換えダイエットについて解説します。
置き換えダイエットをやってるけど、なかなか効果が出ない…という人も、実はいますよ。
本記事は、置き換えダイエットをかれこれ20回以上やったことがある僕が、お答えしますね。
実際にどのぐらいのペースで体重も落ちるのか、記したのでぜひ参考にしてください。
まずは実際に置き換えダイエットの1週間、1ヶ月の効果を解説していきますね。
置き換えダイエットおすすめ2選
- ドリンクタイプ:美容液ダイエットシェイク【全額返金制度あり】
→とにかく腹持ちがいいおすすめダイエットシェイク。初回20%OFF+返金制度もあるので安心ですよ。 - 食事タイプ:ベースブレッド
→糖質控えめ+栄養素が豊富なパン。すべて個包装になっているため、職場にも持っていきやすいので管理しやすいです。初回20%OFF。
-
-
【人気】置き換えダイエットおすすめ3選|腹持ち、美味しい商品を3つ選びました
続きを見る
夕食置き換えダイエットを1週間、1ヶ月した効果|効果はいつから?夜だけプロテインの体験談
まずは置き換えダイエットをしたとき、どのような体重変化があるのか説明していきます。
あくまで男性である僕の場合なので、全くおなじ効果があるとは思わないでください。
ちなみに僕は夜はしっかり取っており、快便で便秘になったことはほとんどありません。
最初に落ちるピークは3日
置き換えダイエットを始めて、もっとも体重が落ちたのは最初の3日です。
3日で、1.2kgほどは落ちました。過去に何度もやってきていますが、大体は1kgは落ちてきた記憶がありますね。
最初にどっと落ちるのは、単純な食事の重さの差分です。
通常の食事は飲み物込みで1kgはあるといわれており、置き換える食材と比べても重いです。
しかも便の排出もあってか、身体は自然と軽くなります。
1週間ぐらいで停滞期に入る
置き換えダイエットを1週間すれば、1.5kg〜2kgほどは落ちるでしょう。
しかし最初の3日はスムーズに体重は落ちますが、5日も経てば体重も落ちにくくなります。
置き換えダイエットを始めて1週間ほど経つと、停滞期でほとんど落ちません。
身体は急激に体重を落とすと停滞期に必ず入るので、仕方がないのですけどね。
停滞期に入れば、調子が良ければ体重は落ちますが、むしろ増えることもあります。
停滞期を抜けるのは人によりますが、1週間ほどはかかります。
頑張ってるのになかなか落ちないため、1番挫折しやすいタイミングになりますね。
3週目から徐々に落ちてくる
停滞期が終わると、3週目からは徐々に体重が落ちてきます。
調子が良ければ1日300g、悪いときでも100gは落ちるでしょう。
停滞期のように、体重が増えることはまず少ないです。
日々、身体が軽くなっていくのを感じますが、置き換えダイエットにも飽きてきますね。
僕の場合ですが、置き換えダイエットの効果は最初は3日がピーク。
そして3週目から、徐々に落ちてくる結果でした。
僕は置き換えダイエットを1ヶ月すると、毎回少なくとも3kgは落ちました。
ちなみに僕が使ってみたのは、美容液ダイエットシェイクという商品でやりました。
»【暴露】美容液ダイエットシェイクの口コミは?味はまずい?効果ないのか徹底調査
置き換えダイエットが痩せる理由
置き換えダイエットが痩せるのは、2つの理由があります。
1つは摂取カロリー減少によるものと、もう1つは身体に溜まる便が排出されて、体重が減るのです。
置き換えダイエットの3日ほどは、一気に落ちるのは便が出て、身体が軽くなることが要因にります。
とはいえ基本的には、摂取カロリーを置き換えて抑えることで痩せます。
ちなみに脂肪を1kg落とすには、7200カロリーを減らさないといけません。
1ヶ月ほど置き換えダイエットを続けたら、2kgちょっとは減りますね。
もちろん、もっと摂取カロリーを抑えて置き換えれば、1ヶ月で5kgは落ちるでしょう。
置き換えダイエットの効果はどのぐらい?口コミも調査
実際に置き換えダイエットを行っている人の、口コミも調べてみました。
人によって落ちるスピードは異なるので、ぜひ参考にしてください。
ちなみに以下のサイトから、引用しています。
参考:Fit Searchから引用
リバウンドしないように、がんばります。
一ヶ月で2kgづつゆっくりと落ちていきました。40代だし運動も全くしていないのにびっくりです。168cm61kg→54kgまで落ちました!
効果がない人は、普段から少食の人な上に運動してないからかな?私は仕事上動き回るので、運動なしでもそのうえ食べ過ぎてたので痩せました!
リゾットとスープパスタを交互に夜に食べてます。1ヶ月で3キロ減に成功!!この調子で昔の体重まで頑張って痩せます!
夜の置き換えだけで、運動もしてません。お菓子も食べたりしています。ただただ置き換えただけです。
元々89kgあったので、痩せしろがあるからかなぁと思ったり…。
運動をしていればもっと効率はいいのでしょうが、足が少し不自由なため、運動は全くなしでの結果です。
以上、置き換えダイエットをした人の口コミでした。
基本的には、置き換えダイエットでしっかり効果が出ている人がほとんどです。
置き換えダイエットの効果は個人差がある
置き換えダイエットを1ヶ月で2kg落ちた人もいれば、6kg落ちた人もいます。
置き換えダイエットは正直、個人差はあるといえるでしょう。
まったく同じ条件で、置き換えダイエットしていないですからね。
置き換える頻度が異なっていたり、置き換えダイエット以外にも運動や、食事に気をつけていれば効果も変わります。
置き換えダイエットで効果を出すには、どのぐらいの期間がいいのか
個人的な経験でいうと、1ヶ月から〜1ヶ月半ほどがベストかと。
1ヶ月ぐらいなら、3kg〜4kgは落とせる見込みはあります。
またモチベーションの理由もあって、1ヶ月が限界だと感じました。
ただ味に飽きるため、1ヶ月がちょうどいいかと。
長くても、1ヶ月半が最長でした。1ヶ月を超えると、明らかに味に飽きてしまい、飲むのが苦痛。
置き換えダイエットは数ヶ月続ければ、より効果を実感しますが、続けられる人は少ないでしょう。
よって、もし置き換えダイエットをするなら、1ヶ月がベストといえます。
置き換えダイエットで効果が出ないと思ったら確認するべきこと
実際に、置き換えダイエットで効果が出ない人もいます。
口コミを調べているときも「全然効果なかった!」という意見も少しながらありました。
いま置き換えダイエットをしてるのに、全く効果がない人は以下の項目を確認してみてください。
置き換えダイエットで、もっとも懸念するべきことは便秘です。 せっかく置き換えダイエットをしても、便が出ていなければほとんど落ちません。 お腹に溜まっていく一方なので、置き換えダイエットの効果を実感しにくいでしょう。 もし上記に当てはまるのなら、体重は落ちにくいです。 便秘は女性にはよくあるので、置き換えダイエット中に便秘をしていないか、確認してみましょう。 便秘なら、下半身を鍛えるスクワットや、ストレッチをして便を促してみてください。 置き換えダイエットをしても、食べていては意味がありません。 お腹が空いて、お菓子を食べていれば効果も出にくいです。 置き換えダイエットが痩せるのは、1食置き換えて摂取カロリーを抑えられるから。 もし置き換えダイエットをして、お菓子ばかり食べていれば、プラスマイナス0になります。 もし置き換えダイエットでお腹が空くなら、時間帯を変更しましょう。 置き換えダイエットでおすすめするのは、夜に置き換えること。 夜なら寝るだけですので、お腹が空かないので食べる心配はありません。 基本的に置き換えダイエットをするのに、あまり題材は関係ありません。 しかし、便秘しがちな女性だと、置き換える題材選びも重要です。 便秘が解消できない題材を選んでしまえば、ダイエットも失敗に終わります。 置き換えダイエットにも、色んな種類がありますから、間違って選ぶこともあるでしょう。 色々ありますが、便秘気味の女性なら「スムージー」を推奨します。 スムージーには便通を促してくれ、しかも酵素も入っていますよ。 便秘でもしっかり結果を出したいなら、ぜひスムージーを選択してください。 以上、置き換えダイエットを1ヶ月、1ヶ月の効果についてまとめました。 ダイエットを取り組むなら、しっかり痩せたいですよね。 ぜひ本記事の内容を参考にして、置き換えダイエットをやってみてください。 置き換えダイエットは3kg〜5kgの体重を落としたいなら、最適といえるダイエットです。 運動しなくて簡単に痩せられるので、ぜひ試してみましょう。
便秘になっていないか
隠れてお菓子など食べていないか
置き換える題材選びに失敗している
置き換えダイエットは1ヶ月で3kgは痩せられますよ:まとめ