こんな疑問にお答えします。
本記事で分かること
- 縄跳びダイエットに靴やシューズは必要か?
- 縄跳びダイエットに適した靴・シューズの選び方
- 縄跳びダイエットにおすすめの靴・シューズ5選
縄跳びの靴やシューズなんて、どれでもいいでしょ?
と思っているなら、大間違いです。
縄跳びはジャンプするので、自分の体重がダイレクトに負荷がかかります。
だから靴があればなんでもいい、と思っているなら怪我をしますよ。
本記事は毎日縄跳びを30分以上、跳び続けた僕がおすすめの靴やシューズを解説。
縄跳びに適した靴がどれなのか、選び方は何なのかわかりますよ。
ぜひ最後まで読んでもらって、あなたのお気に入りのシューズを見つけてくださいね。
反発力があって、しかも踵にもしっかりクッションが入っているため縄跳び向きです。
縄跳びダイエットするには靴やシューズは必要?
結論からいうと、靴やシューズは必要です。
普通に考えても、靴なしで跳び続ければ足裏が痛くなります。
1回だけ跳ぶならいけるかもしれませんが、縄跳びを定期的に跳ぶなら靴は必要です。
運動靴でもできますが、初心者にはあまりおすすめしません。
慣れていないと膝や腰を痛めますからね。
ただ以下のような環境で、跳ぶならよっぽど大丈夫です。
上記のような人ならば、運動靴でOK。 ですが、床がアスファルトや硬い床で跳ぶなら、縄跳び用の靴がいります。 縄跳び用を使わないと、リスクがありますからね。 運動靴でも跳べますが、長い時間跳んだり、頻度が高いなら縄跳び用のシューズを1つは持ちましょう。 縄跳び用のものでないと、以下の箇所を痛める可能性があります。 とくに体重が重いと膝は痛めやすいです。 また腰痛持ちなら縄跳びをして悪化させるので、あったほうがいいですよ。 身体を動かして怪我をしたら元も子もありません。 縄跳びに適した靴やシューズは、以下の点を気にして選んでください。 縄跳び用の靴の選び方 とくに衝撃を吸収してくれる靴は、縄跳びに適していますね。 縄跳び用の靴を買うならある程度、底が厚いものにしましょう。 明らかに軽量で、ペラペラのシューズは微妙です。 底が薄い靴は、クッション性がないので、膝や腰にもよくありません。 厚ければいいわけじゃないですが…とくにかく、薄いものは衝撃の吸収が悪いです。 縄跳びには適していないので、避けてください。 逆に練習用のランニングシューズや、衝撃に強いメーカーの靴は縄跳びにおすすめです。 後ほど縄跳びにおすすめの靴やシューズを紹介しますね。 どちらでもいいです。 どうしても紐が解けるのが心配なら、マジックテープタイプを選べばOK。 ちなみに僕は紐タイプを履いて、縄跳びを跳んでいます。 縄跳びだからといって、紐が解けやすい心配はありません。 マジックテープである必要性はないため、好きな靴を選びましょう。 大手通販サイト(Amazon、楽天、yahoo)から縄跳びに適した靴やシューズを選定しました。 ぜひ参考にしてください。 縄跳びをするなら、アシックス・ニューバランス・PUMAの靴がよいです。 どちらも反発性があってしなやかですから、縄跳びも飛びやすい。 毎日のように縄跳びをするなら、インソールやマットも買いましょう。 どちらも使えばクッション性が増して、怪我のリスクも減ります。 とくにインソールの有無で、靴のフィット感も大きく変わりますね。 縄跳びも楽に跳べるため、ぜひ使ってみてください。 1週間に1〜2回ていどの頻度なら、インソールはなくてもいいでしょう。 ただし縄跳びを毎日飛ぼうと考えてる人は、足裏が痛くなるので買っておいたほうがいいですよ。 縄跳びダイエットに適した靴・シューズをまとめました。 もし持っている靴が薄かったり、本格的に縄跳びダイエットをするなら、1つは持ちましょう。 靴やシューズは店舗では在庫がなかったりするので、ネットでの注文が確実ですよ。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 本サイトでは元プロボクサーの僕が、おすすめの縄跳びもまとめています。 気になる方は以下も読んでみてください。
靴でも適切なものじゃないと足を痛めます
縄跳びダイエットに適した靴・シューズの選び方
厚底・反発性・クッション性で選ぶ
マジックテープと紐ではどっち?
縄跳びダイエットにおすすめする靴・シューズ5選
さらにインソールやマットを使えば効果的
縄跳びダイエットの靴・シューズ:まとめ